キーワード検索

キーワード 詳細検索

プロフィール

水村 典弘 ミズムラ ノリヒロ

所属部署名 人文社会科学研究科 電話番号
職名 人文社会科学研究科長  教授 ■FAX番号
住所 埼玉県さいたま市桜区下大久保255 埼玉大学経済学部 研究棟 水村研究室 ■メールアドレス
■ホームページURL https://researchmap.jp/norihiro_mizumura

プロフィール

兼担研究科・学部

埼玉大学経済学部 経営イノベーションメジャー
経済学部

COE・クラスタ・研究グループ

経営学研究領域

研究分野

行動倫理学(Behavioral Ethics)
企業倫理学

現在の研究課題

コンプライアンス研修の実態調査
不適切だとされる製品表現の倫理
不適切だとされる広告宣伝の倫理
倫理観のフェーディング現象の実証的・理論的研究

所属学会

所属学会
日本認知学会
経営学史学会
組織学会
日本経営倫理学会
日本経営学会

学歴

出身大学院・研究科等
2004 , 明治大学大学院商学研究科 , 博士後期 , 修了
1999 , 明治大学大学院商学研究科 , 博士前期 , 修了
出身学校・専攻等(大学院を除く)
1997 , 明治大学商学部 , 商学科 , 卒業
取得学位
博士(商学) , 明治大学大学院商学研究科 , 利害関係者を中核概念とする経営学的研究の系譜-利害関係者指向型経営の確立-
修士(商学) , 明治大学大学院商学研究科 , 「企業と社会」の理論と「利害関係者」の概念

受賞学術賞

水谷雅一(論文)賞 優秀賞 , 対象論文:コンプライアンス研修の設計と実際-研修の死角と「やらされ感」を生む原因-(日本経営倫理学会誌[第27号:2020年]221-233頁)

研究職歴等

研究職歴
2018 , 教授
2005 , 埼玉大学経済学部准教授(教員職名変更)
2004 , 埼玉大学経済学部助教授
研究職歴以外の職歴
2020 , 駒澤大学大学院経済学研究科経済学専攻兼任講師 , 担当科目:企業統治論特論
2011 , 明治大学情報コミュニケーション学部 , 担当科目:コーポレート・ガバナンス
2010 , 明治大学商学部兼任講師 , 担当科目:経営学総論、経営倫理
2009 - 2010 , 日本大学商学部非常勤講師 , 担当科目:企業倫理
2008 - 2010 , 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業者大学校 兼任講師 , 担当科目:法と倫理
2008 - 2020 , 立教大学大学院経営学研究科兼任講師 , 担当科目:企業倫理特論
2006 - 2020 , 立教大学経営学部兼任講師 , 担当科目:企業の社会的責任、CSR、企業倫理(経営倫理)
2006 - 2017 , 立教大学全学共通カリキュラム兼任講師 , 担当科目:経営学の世界
2006 , 駒澤大学経済学部非常勤講師 , 担当科目:企業統治論
2005 - 2008 , 明治大学商学部非常勤講師 , 担当科目:経営哲学、経営学総論
2003 - 2004 , 工学院大学全共通課程非常勤講師 , 担当科目:経営学入門
2002 - 2004 , 亜細亜大学経営学部非常勤講師 , 担当科目:経営政策

研究活動業績

研究業績(著書・発表論文等)

著書
社会における企業と利害関係者(ステークホルダー)―異端の学理とその先端領域―
文眞堂:pp.105-130 202112
経営学史叢書第Ⅱ期 経営学史学会監修・渡辺敏雄編著『社会の中の企業』

【分担執筆】(第12章)行動科学と「良い仕事」
鈴木秀一・細萱伸子・出見世信之・水村典弘編著『経営のルネサンス』 201704
水村典弘

アメリカのコーポレート・ガバナンスの特徴と課題
ミネルヴァ書房,コーポレート・ガバナンスと経営学:133-150 2009
風間信隆・海道ノブチカ(編著)

ビジネスと倫理-ステークホルダー・マネジメントと価値創造-
文眞堂:1-337 2009
水村典弘

明治の実業家像-福澤諭吉が説く気品と智徳-
生産性出版,明治に学ぶ企業倫理-資本主義の原点にCSRを探る-:72‐98 2008
小林俊治、大月博司、水村典弘、飯野邦彦、潜道文子、野村千佳子、清水さゆり、矢内裕、 日本取締役協会(編)、弦間明・矢内裕幸・小林俊治・荒蒔康一郎(監修)

「日本永代蔵」に見る企業倫理-江戸時代における商家の蔵と西鶴の致富観-
生産性出版,江戸に学ぶ企業倫理―日本におけるCSRの源流―:67-89 2006
小林俊治、大月博司、片岡信之、水村典弘、日野健太、馬場芳、松本典子、竹澤史江、飯野邦彦、潜道文子、 弦間明・小林俊治(監修)、日本取締役協会(編著)

株主資本主義と価値ベースの企業組織-株主対ステークホルダーの構図を超えて-
世界思想社,企業組織とグローバル化―株主・経営者・従業員の視点―:177-200 2006
鈴木秀一、中村公一、蔡錫、細萱伸子、中條秀治、出見世信之、水村典弘、菊澤研宗、 鈴木秀一(編著)

現代企業とステークホルダー―ステークホルダー型企業モデルの新構想―
文眞堂:1-166 2004
水村典弘

アメリカにおける企業統治
文眞堂,企業倫理と企業統治-国際比較-:28-46 2003
中村瑞穂、梅津光弘、水村典弘、風間信隆、佐久間信夫、出見世信之、簗場保行、文載皓、赤羽新太郎、角野信夫、E・M・エプスタイン、 中村瑞穂(編著)

経営学の領域における利害関係者研究の課題と展望-フリーマン学説の検討を中心として-
文眞堂,現代経営と経営学史の挑戦-グローバル化・地球環境・組織と個人-:148-156 2003
小笠原英司、岡田和秀、高橋由明、庭本佳和、太田肇、赤岡功、阿部謹也、E・M・エプスタイン、川端久夫、磯村和人、小浜純、水村典弘、藤沼司、間嶋崇、岩橋建治、吉村泰志、山縣正幸、梶脇裕二、 経営学史学会(編)

論文
일본의 회사조직에서 작동하는 규범의식:컴플라이언스의 사각지대에서 벌어지고 있는 사내·직장(日本の会社組織で働く規範意識―コンプライアンスの死角で行われる社内・職場不正の分析―)
일본비평(Korean Journal of Japanese Studies:ソウル大学日本研究所),29:135-169 2023
ISBN:https://doi.org/10.29154/ILBI.2023.29.134
미즈무라 노리히로(水村典弘)

不適切な広告表現の研究―人種・性差別的な表現で炎上した事例の分析―
日本経営倫理学会誌,30:61-74 2023
ISBN:https://doi.org/10.20664/jabes.30.0_61
水村典弘

不正な行動選択と行動倫理学―不正を読み解く学際融合領域生成の系譜―
日本経営倫理学会誌,29:223-238 2022
ISBN:https://doi.org/10.20664/jabes.29.0_223
水村典弘

経営学分野における事例研究(ケース・スタディ)型の論文
埼玉大学経済学部,経済科学論究,18:pp.21-33 202105
ISBN:http://doi.org/10.24561/00019341
水村典弘

ステークホルダー論から見たサステナビリティ―功利主義的思考と人間の脳内メカニズム―
サステナブル経営研究,創刊号:19-22 2021
ISBN:https://doi.org/10.20664/jabesssb.1.0_19
水村典弘

企業不正の実態分析-TDnet開示資料による不正・不適切事案の分析-
日本経営倫理学会,日本経営倫理学会誌,28:225-250 2021
ISBN:https://doi.org/10.20664/jabes.28.0_225
水村典弘

従業員による「意図せぬ不正」の要因分析―コンプイアンスの死角で行われる不正とその対応の具体策―
産業経理協会,産業経理,79(4):pp.97-107 202001
水村典弘

コンプライアンス研修の設計と実際―研修の死角と「やらされ感」を生む原因―
日本経営倫理学会,日本経営倫理学会誌,27:221-233 2020
ISBN:https://doi.org/10.20664/jabes.27.0_221
水村典弘

【分担執筆】(第5章)企業は不祥事を未然に防ぐために何を求められているのか―企業倫理―
文眞堂,風間信隆・松田健編著『実践に学ぶ経営学』:pp.77-92 201803
水村典弘

【分担執筆】(V)マルチステークホルダー・アプローチ
ミネルヴァ書房,風間信隆編著『よくわかるコーポレート・ガバナンス』:pp.44-51 201801
水村典弘

【分担執筆】(XXIII)コーポレート・ガバナンスとESG投資
ミネルヴァ書房,風間信隆編著『よくわかるコーポレート・ガバナンス』:pp.204-211 201801
水村典弘

【分担執筆】(XXV)コーポレート・ガバナンスと企業倫理
ミネルヴァ書房,風間信隆編著『よくわかるコーポレート・ガバナンス』:pp.220-229 201801
水村典弘

【分担執筆】(第13章)CSV(共通価値創造の戦略)とDWDG仮説
文眞堂, 201704
鈴木秀一・細萱伸子・出見世信之・水村典弘編著『経営のルネサンス』

ノンアルコール飲料の事例研究
日本経営倫理学会,日本経営倫理学会誌,24:337-348 2017
水村典弘

経営における正しい選択とビジネス倫理の視座
文眞堂,(経営学史学会編)経営学の批判力と構想力,23:pp.20-31 201605
水村典弘

グッドビジネスとステークホルダー
丸善雄松堂,(立教大学経営学部編)『善き経営―GBIの理論と実践―』:pp.123-144 201605
水村典弘

共通価値創造(CSV)の戦略 : 長期的な視野に立つSV戦略の倫理的課題
日本経営倫理学会,日本経営倫理学会誌,23:109-121 2016
水村典弘

CSV(共通価値創造の戦略)
經營學論集(日本経営学会) 2016
水村典弘

ビジネスとプロフェッショナリズム
埼玉大学経済学会,社会科学論集,144:pp.19-29 201503
水村典弘

制度の死角と意図せぬ不正―食品表示等問題の検証―
経営学論集(日本経営学会),第85集:(23)1ー10 201503
ISBN: https://doi.org/10.24472/abjaba.85.0_F23-1
水村典弘

国連ミレニアム開発目標達成に果たすビジネスの役割と課題
経済理論(和歌山大学経済学会),374:37-59 2013
高岡伸行・水村典弘

企業行動倫理と企業倫理イニシアティブ-なぜ人は意図せずして非倫理的行動に出るのか-
日本経営倫理学会誌,20:3-15 2013
水村典弘

座談会 大正に学ぶ企業倫理(編集責任)
生産性出版,日本取締役協会編『大正に学ぶ企業倫理』:233-261 2010
大月博司、水村典弘、潜道文子、 野村千佳子、飯野邦彦、川崎千晶、小林俊治、荒蒔康一郎、弦間明、日本取締役協会

成金の盛衰と実業家のヒューマニズム
生産性出版,日本取締役協会編『大正に学ぶ企業倫理』:31-61 2010
大月博司、水村典弘、潜道文子、 野村千佳子、飯野邦彦、川崎千晶、小林俊治、荒蒔康一郎、弦間明、日本取締役協会

CSRの基本課題と国際社会の価値規範 CSRの連結環と<ファウストの駆け引き>
白桃書房,CSRグランド戦略:45-62 2009
黒川保美、赤羽新太郎、E.M.エプスタイン、山口厚江、水村典弘、文載皓、風間信隆、国田清志

成金の盛衰と実業家のヒューマニズム
生産性出版,大正に学ぶ企業倫理 激動する時代と新たな価値観の芽生え 2009
大月博司、水村典弘、潜道文子、野村千佳子、飯野邦彦、川崎千晶、小林俊治

ステークホルダー型企業モデルの構造と機能-ステークホルダー論者の論法とその思想傾向-
文眞堂,企業モデルの多様化と経営理論-21世紀を展望して-:152-161 2006
佐々木恒男、岸田民樹、角野信夫、万仲脩一、久保広正、金山権、櫻井秀子、福永文美夫、平澤哲、石川伊吹、宮田将吾、水村典弘、狩俣正雄、 経営学史学会(編)

企業の社会的責任の系譜と現在形-経営学における理論動向と論点-
専修大学商学研究所,商学研究所報,37(5):18-30 2006
水村典弘

現代の企業経営とステークホルダー―経営学とステークホルダー概念―
埼玉大学経済学会,社会科学論集(114):17-37 2005
水村典弘

日本企業と利害関係者-グローバル社会における権利と義務-
工学院大学全共通課程,研究論叢,41(2):63-76 2004
水村典弘

戦後日本における経営学研究の動向と『利害関係集団』-経済民主化と日本経済の高度成長-
工学院大学全共通課程,研究論叢,41(1):81-92 2003
水村典弘

利害関係者指向型経営の確立とその現代的意義-利害関係者論的株式会社モデルの構想-
明治大学大学院商学研究科,商学研究論集(18):75-91 2003
水村典弘

企業に対する社会的要請の変化と利害関係者指向型経営の実践-米国社会の経験を中心として-
日本経営倫理学会誌(9):221-232 2002
水村典弘

企業倫理の確立に向けた利害関係者管理の実践-利害関係者を中核概念とする経営学的研究の現状と課題-
明治大学大学院商学研究科,商学研究論集(16):83-99 2002
水村典弘

利害関係者研究の歴史的形成過程-戦略経営論から企業倫理論への展開-
明治大学大学院商学研究科,商学研究論集(17):53-74 2002
水村典弘

企業倫理の確立に向けた社会的動向
明治大学大学院商学研究科,商学研究論集(14):161-177 2001
水村典弘

利害関係者をめぐる経営学的研究の推移-『利害関係者理論』から『利害関係者管理』へ-
日本経営学会誌(7):36-47 2001
水村典弘

利害関係者理論と利害関係者管理-理論と実践-
明治大学大学院商学研究科,商学研究論集(15):137-154 2001
水村典弘

『利害関係者管理』の形成
明治大学大学院商学研究科,商学研究論集(13):229-247 2000
水村典弘

利害関係者理論の展開
明治大学大学院商学研究科,商学研究論集(12):249-264 2000
水村典弘

利害関係者理論の端緒
明治大学大学院商学研究科,商学研究論集(11):247-262 1999
水村典弘

学会発表
企業不正の分析と検証-施⼯不備問題の背景事情と不作為の罠-
日本経営学会(第93回大会) 202209
水村典弘

製品表現と広告等表示の倫理
日本経営倫理学会(第29回研究発表大会) 202206
水村典弘

製品表現・広告表示の倫理
日本経営倫理学会(研究交流例会) 202204
水村典弘

(研究法ワークショップ)事例研究の作法と実例
日本経営倫理学会 202109
水村典弘

制度の死角を突く不正と企業価値毀損の事例研究―施工不備問題と行動倫理学の視点―
日本経営学会 関東部会 202107
水村典弘

行動倫理学と不正な行動選択-不正を読み解く学際融合研究-
日本経営倫理学会 202106
水村典弘

企業不正についての実態分析
日本経営学会 関東部会 202009
水村典弘

(研究法ワークショップ)事例研究による経営学の論文
日本経営倫理学会 202009
水村典弘

職場不正とコンプライアンスの制度
日本経営学会 関東部会 202007
水村典弘

コンプライアンス研修の試論的検討―行動変容と処方的アプローチ―
日本経営倫理学会 202006
水村典弘

「経営学の『概念』を問う―現代的課題への学史からの挑戦―(サブテーマ1「企業」概念を問う」
経営学史学会 201905
水村典弘

CSV(共通価値創造の戦略)とDWDG仮説
日本経営学会 201609
水村典弘

開発途上国を視野に入れたCSVの倫理性を問う
日本経営倫理学会,日本経営倫理学会第23回研究発表大会《予稿集》 201506
水村典弘

経営における正しい選択とは何か―ビジネス倫理の視点とヒューマニティー―
経営学史学会,経営学史学会第23回全国大会《予稿集》 201505
水村典弘

意図せぬ不正と行動ビジネス倫理の視角
麗澤大学企業倫理研究センター 201410
水村典弘

企業倫理と意図せぬ不正―意図せぬ不正と行動ビジネス倫理の視角―
日本経営学会全国大会 201409
水村典弘

企業の社会的責任(CSR)をめぐる新動向と課題
日本経営学会,  , :  201312
水村典弘

ビジネス倫理と行動倫理学のフロンティア-新領域の創成と展開-
日本経営学会, , :  201310
水村典弘

倫理的意思決定プロセスと行動選択-企業倫理の基盤となる制度の設計思想とその陥穽-
企業経済研究会, , :  201304
水村典弘

「経営の質」と「よい仕事」 ―経営倫理イニシアティブと人事制度―
日本経営倫理学会 201206
水村典弘

ロシア企業の組織とガバナンス
京都大学経済研究所プロジェクト研究「会社法定機関と人事労務管理制度の経済分析:ロシア株式会社の実証研究」 201112
(報告者)岩 一郎・杉浦史和・安達祐子、(討論者)水村典弘・久保克行

利害関係者志向の経営 もう一つのCSR
日本コーポレートガバナンスフォーラム(勉強会) 201009
水村典弘

公開企業とステークホルダー-企業倫理・CSR論のパースペクティブ-
日本情報経営学学会 200812
水村典弘

コーポレート・ガバナンスの現状と課題-アメリカにおけるコーポレート・ガバナンスの経路依存-
日本比較経営学会,日本比較経営学会報告要旨集 200807
水村典弘

現代社会と公開企業 企業の社会的責任・企業統治・企業倫理
日本比較経営学会 2007

ステークホルダー型企業モデルの脱構築-経営学史研究と有機体的宇宙論の構図-
経営学史学会,経営学史学会第13回大会 2005

企業の社会的責任の理論展開について
専修大学商学研究所,経営の新潮流公開シンポジウム 2005

企業経営とステークホルダー-経営学におけるステークホルダー型企業モデルの構想-
日本経営学会関東部会,日本経営学会関東部会 2005

現代社会と企業-ステークホルダー型企業モデルの説明原理-
日本経営学会,日本経営学会第79回大会 2005

コーポレートガバナンスとステークホルダー
企業経済研究会,企業経済研究会例会 2004

専門経営者における「選択の自由」と「中庸」―利害関係者相互の公正な利害調整の基準をめぐって―
組織学会 2003

経営学における利害関係者研究の変遷と課題―フリーマンの学説を中心として―
経営学史学会 2002

経営学の領域における利害関係者概念―「利害関係者管理」への展開を中心として―
日本経営学会 2001

利害関係者をめぐる議論の現状と課題―経営実践の具体的指針としての「利害関係者管理」の提唱―
日本経営倫理学会 2001

その他
利害関係者志向の経営 存続・世評・成功
白桃書房:77-111 2010
中村瑞穂、山口厚江、出見世信之、水村典弘、小山巖也、重本彰子

「企業の社会的責任」と「社会的に責任ある企業」-経営学とステークホルダー・アプローチ-
プロネクサス総合研究所,「責任ある経営と開示に関する研究委員会」報告書:23-28 2008

六方よし文書―江戸の「三方よし」から平成の「六方よし」へ―
日本取締役協会企業倫理委員会 2008
松山遙、飯塚優子、久保田安彦、羽柴秀俊、水村典弘、矢内裕幸

Headword: American Management Association, Zaibatsu,
SAGE,Encyclopedia of Business Ethics and Society 2007
Robert W. Kolb (Ed.)

経営管理上の価値の創造と道徳的推論の技術に関する研究
埼玉大学総合研究機構,総合研究機構研究プロジェクト研究成果報告書(5 (18年度)):437-437 2007
水村 典弘

企業価値とCEOの継承問題
経営倫理実践研究センター,経営倫理(42):5-6 2005
水村典弘

リコーのCSRへの取り組み
中央経済社,社会から信頼される企業―企業倫理の確立に向けて―:144-155 2004
北城恪太郎、梅津光弘、谷本寛治、出見世信之、川内克忠、逢見直人、桑山三恵子、水村典弘、相田宗男、 小林俊治・百田義治編

企業倫理とステイクホルダー
Board Room Revies(日本取締役協会)(8):12-16 2004
水村典弘

ケ-ス・スタディー:「雇用と差別,情報の収集」・「秘匿および粉飾」
晃洋書房,企業倫理学 3 雇用と差別/競争と情報:124-131, 242-251 2003
トム・L.ビーチャム=ノーマン・E.ボウイ著、 中村瑞穂監訳

経営学の領域における利害関係者概念―利害関係者指向型経営への展開を中心として―
千倉書房,21世紀経営学の課題と展望 (経営学論集第72集):196-197 2002
水村典弘、 日本経営学会編

権利と義務
白桃書房,企業倫理:97-119 2001
D・スチュアート著、 企業倫理研究グループ訳

研究費

科学研究費補助金(研究代表者)
2019-2023 , コンプライアンスの制度疲労による「実効性」の喪失と行動倫理学の理論化 , 基盤研究(C)
2014-2018 , CSRのフロンティア領域創成と日本版CSV(共通価値創造)の構想 , 基盤研究(C)
2011-2015 , 日本における【良い会社】と企業倫理のプラットフォームの構築 , 基盤研究(C)
科学研究費補助金(研究分担者)
2013-2016 , 国際開発型ビジネススキームモデルとしてのBoPビジネスの調査・実証研究 , 基盤研究(C)
2009-2012 , 日本型コンプライアンスモデルの探求―企業倫理の経営学的実証研究― , 基盤研究(B)

研究諸活動

その他の研究諸活動
, 日本取締役協会学術会員
, 日本取締役協会企業倫理委員会「江戸に学ぶ企業倫理」ワーキング・グループ
, 日本取締役協会企業倫理委員会「明治に学ぶ企業倫理」ワーキング・グループ
, 日本取締役協会企業倫理委員会「大正に学ぶ企業倫理」ワーキング・グループ
, 日本取締役協会企業倫理委員会六方よし文書策定部会委員
, プロネクサス総合研究所「責任ある経営と開示に関する研究委員会」委員

教育活動実績

授業等

経営学総論(経営学原理)
企業経営論
現代企業論