キーワード検索
プロフィール
牧 剛史 マキ タケシ
■所属部署名 | 理工学研究科 環境科学・社会基盤部門 | ■電話番号 | ||
■職名 | 教授 | ■FAX番号 | ||
■住所 | 埼玉県さいたま市桜区下大久保255 | ■メールアドレス | maki@post.saitama-u.ac.jp | |
■ホームページURL | http://www.mtr.civil.saitama-u.ac.jp/~maki/ |
プロフィール
兼担研究科・学部
- 工学部 建設工学科社会基盤創成
- レジリエント社会研究センター
研究分野
- コンクリート工学
- 鉄筋コンクリート構造
- 耐震工学
現在の研究課題
- 鉄筋コンクリート杭の耐震性状(土木学会論文集Ⅴ,2001)や,地盤と基礎の非線形性を考慮した鉄筋コンクリート構造物の耐震性状(JCI年次論文報告集,1998)に関して,構造物全体系としての耐震性状・耐震設計について検討をおこなっている。また,鉄筋コンクリートの非線形構成則を組み入れたスラブの押抜きせん断性状(JCI年次論文報告集,1996),非連続体解折法(DEM)による吹付けコンクリートの解折(土木学会論文集Ⅴ,1999)など,コンクリート工学の材料から構造,静的から動的問題に関わってきた。
所属学会
- 所属学会
- 土木学会
- 日本コンクリート工学協会
- IABSE
- 日本地盤工学会
学歴
- 出身大学院・研究科等
- 1997 , 東京大学 , 修士 , 工学系研究科
- 出身学校・専攻等(大学院を除く)
- 1995 , 東京大学 , 工学部
- 取得学位
- 博士(工学) , 東京大学 , 地盤中における鉄筋コンクリート杭の復元力特性と性能評価手法に関する研究
- 修士 , 東京大学
- 学士 , 東京大学
受賞学術賞
- 2003 , 土木学会 論文奨励賞「鉄筋コンクリート杭-地盤系の非線形応答性状と3次元有限要素解析(総合題目)」
- 2003 , 土木学会 吉田研究奨励賞「基礎と地盤を含めた鉄筋コンクリート構造物全体系の3次元有限要素解析による耐震性評価」
- 2002 , コンクリート工学年次大会 年次論文奨励賞「RC杭の復元力特性に及ぼす杭体-地盤界面挙動の影響」
- 1997 , コンクリート工学年次大会 優秀講演賞「2次元個別要素法を用いた吹付けコンクリートの吹付けメカニズムに関する基礎的研究」
研究職歴等
- 研究職歴
- 1997 , 埼玉大学工学部助手
研究活動業績
研究業績(著書・発表論文等)
- 著書
-
複合構造標準示方書(2009年制定)
土木学会:16 200912
牧剛史、他 -
コンクリート技術シリーズ91:コンクリート 地盤境界問題研究小委員会(332)第2期報告書 コンクリートと地盤の境界問題の統一的評価に向けた課題分析
土木学会:10
土木学会 コンクリート委員会 コンクリート 地盤境界問題研究小委員会(委員長:牧 剛史) - 論文
-
Behavior of Bridge Pier and Foundation after Strengthening
,コンクリート工学年次論文集,32(2):841-846 2010
Chotesuwan, A., Mutsuyoshi, H., Maki, T. and Koyama, J. -
含浸接着樹脂の物性値がRC梁のせん断耐力に及ぼす影響
,コンクリート工学年次論文集,32(1):1841-1846 2010
鈴木将充,伊藤正憲,牧 剛史 -
鋼 コンクリート複合PCランガー橋接合部の引抜き抵抗に関する数値解析的検討
,土木学会論文集A,66(3):491-504 2010
牧 剛史,川村 力,上田多門,土屋智史,渡辺忠朋 -
耐震補強された高速道路橋梁の耐震安全性に関する研究
,高速道路と自動車,53(9):18-24 2010
牧 剛史,睦好宏史,Chotesuwan, A. -
耐震補強したRC橋脚の構造物全体系の地震応答性状に関する研究
,コンクリート工学年次論文集,32(2):1063-1068 2010
小山純一郎,睦好宏史,牧 剛史,阿部正和 -
Influence of Strengthening of Bridge Piers on Seismic Behavior of Foundation
日本コンクリート工学協会,コンクリート工学年次論文集,31(2):877-882 2009
Chotesuwan, A., Mutsuyoshi, H., Suzuki, Y.and Maki -
水硬性樹脂を含浸させた連続繊維シートを用いた迅速復旧工法の開発
日本コンクリート工学協会,コンクリート工学・コンクリート工学協会,47(12):18-25 2009
笠倉亮太、鈴木将充、小島文寛、伊藤正憲、加藤佳孝、牧剛史 -
Seismic performance of bond controlled RC columns
,Engineering Structures,30(9):2538-2547 200809
G. R. Pandey;H. Mutsuyoshi;T. Maki -
Cyclic behavior of laterally loaded concrete piles embedded into cohesive soil
JOHN WILEY & SONS LTD,EARTHQUAKE ENGINEERING & STRUCTURAL DYNAMICS,37(1):43-59 200801
Rabin Tuladhar;Takeshi Maki;Hiroshi Mutsuyoshi -
構成材料レベルの劣化状態に着目したコンクリート構造物の統一的規損傷価法の開発
埼玉大学総合研究機構,総合研究機構研究プロジェクト研究成果報告書,第5号(18年度):612-613 2007
牧剛史
Development of Damage Evaluation Technique of Concrete Structures Based on Deterioration of Constitutive Materials -
鉄筋コンクリート部材のせん断損傷評価指標の開発(速報)
埼玉大学工学部,埼玉大学紀要, 工学部, 第1部論文集,40:59-62 2007
牧剛史
Development of Shear Damage Index of Reinforced Concrete Members -
RC pile-soil interaction analysis using a 3D-finite element method with fibre theory-based beam elements
JOHN WILEY & SONS LTD,EARTHQUAKE ENGINEERING & STRUCTURAL DYNAMICS,35(13):1587-1607 200611
Maki, T., Maekawa, K. and Mutsuyoshi, H. -
LATERAL LOADING TESTS OF FULL SCALED CONCRETE PILES EMBEDDED INTO THE GROUND<論文>
埼玉大学工学部,埼玉大学紀要, 工学部, 第1部論文集,1(38):74-80 200503
睦好宏史,牧剛史 -
各種短繊維材料を用いた繊維補強鉄筋コンクリート構造物の設計手法の開発
埼玉大学総合研究機構,総合研究機構研究プロジェクト研究成果報告書,16年度 2005
牧剛史
Development of Design Method for Fiber Reinforced Concrete Structures using Various Types of Short Fibers -
Seismic Behavior of Reinforced Concrete Piles under Ground
日本コンクリート工学協会,Journal of Advanced Concrete Technology,2(1):37-47 2004
牧剛史,睦好宏史 -
鋼コンクリート複合構造の力学特性解析法確立に関する研究
,科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書,平成11-13年度 200203
町田篤彦,睦好宏史,山口宏樹,奥井義昭,牧剛史 -
大偏心を有する高性能外ケーブル式PC構造物の開発及び設計手法の作成
,科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書,平成10年度~平成11年度 200003
睦好宏史,牧剛史 - 学会発表
-
RC橋脚が耐震補強された場合の基礎構造物を含めた全体系の地震応答性状に関する研究
土木学会第65回年次学術講演会,土木学会第65回年次学術講演会講演概要集,V-612:1223-1224 201009
竹本雄一郎,睦好宏史,牧 剛史,阿部正和 -
丸鋼を軸方向鉄筋に用いた鉄筋コンクリート部材のせん断性状に関する研究
土木学会第65回年次学術講演会,土木学会第65回年次学術講演会講演概要集,V-549:1097-1098 201009
駒場駿介,牧 剛史,金原智康 -
耐震補強されたRC橋脚の全体系地震応答解析性状に関する研究
土木学会第65回年次学術講演会,土木学会第65回年次学術講演会講演概要集,V-611:1221-1222 201009
阿部正和,竹本雄一郎,睦好宏史,牧 剛史 -
複合地盤杭基礎の復元力特性に関する3次元有限要素解析,
土木学会第65回年次学術講演会,土木学会第65回年次学術講演会講演概要集,I-422:843-844 201009
牧 剛史,土屋智史,渡辺忠朋,冨澤幸一 -
若材齢時のクリープ促進がコンクリートの材料特性およびPC梁の曲げ性状に与える影響に関する研究
土木学会第65回年次学術講演会,土木学会第65回年次学術講演会講演概要集,V-649:1297-1298 201009
浅本晋吾,加藤恭介,今野友香里,牧 剛史 -
水硬性樹脂の付着特性がRC梁のせん断耐力に及ぼす影響
土木学会第65回年次学術講演会,土木学会第65回年次学術講演会講演概要集,V-701:1401-1402 201008
鈴木将充,小島文寛,北沢宏和,伊藤正憲,西村次男,加藤佳孝,牧 剛史 -
Finite element analysis of joint connection in steel-concrete hybrid Langer bridge
IABSE-JSCE Joint Conference on Advances in Bridge Engineering-II,Proceedings of IABSE-JSCE Joint Conference on Advances in Bridge Engineering-II:210-210 201008
Maki, T., Kawamura, C., Ueda, T., Tsuchiya, S. and Watanabe, T. -
Evaluation of Seismic Damage and Reparability of RC Columns in terms of Cracks
International Symposium on Engineering, Energy and Environment,Proceedings of International Symposium on Engineering, Energy and Environment, Rayong, Thailand:46-51 200911
Maki, T., Toriu, M.and Wada, N. -
Influence of Strengthening of Bridge Piers on Seismic Behavior of Foundation
International Symposium on Engineering, Energy and Environment,Proceedings of International Symposium on Engineering, Energy and Environment, Rayong, Thailand:64-69 200911
Mutsuyoshi, H., Maki, T.and Chotesuwan, A. -
ひび割れに基づくRC柱部材のせん断損傷指標に関する研究
土木学会第64回年次学術講演会,土木学会第64回年次学術講演会講演概要集,V-525 200909
鳥生昌宏、関根貴成、牧剛史 -
ひび割れに着目した繊維補強コンクリート梁のせん断性状に関する研究
土木学会第64回年次学術講演会,土木学会第64回年次学術講演会講演概要集,V-520 200909
鈴木士郎、松永たかこ、渋谷智弘、牧剛史 -
鉄筋の付着を制御したRC部材のせん断性状に関する研究
土木学会第64回年次学術講演会,土木学会第64回年次学術講演会講演概要集,V-528 200909
金原智康、牧剛史、駒場駿介、平野勝識 -
各種繊維材料を用いたTST-FiSHの補修効果の実験的検討
土木学会第64回年次学術講演会,土木学会第64回年次学術講演会講演概要集,V-404 200909
鈴木将充、笠倉亮太、伊藤正憲、加藤佳孝、牧剛史 -
強振動を受ける耐震補強されたRC橋脚の地震時損傷評価に関する研究
土木学会第64回年次学術講演会,土木学会第64回年次学術講演会講演概要集,I-037 200909
阿部正和、睦好宏史、牧剛史、Anawat Chotesuwan、鈴木悠介 -
若材齢にクリープを促進させたPC梁のプレストレス減少抑制と構造性能評価
土木学会第64回年次学術講演会,土木学会第64回年次学術講演会講演概要集,V-226 200909
加藤恭介、浅本晋吾、牧剛史、加藤智貴 -
迅速復旧工法開発のためのTST-FiSHの基礎物性に関する検討
土木学会第64回年次学術講演会,土木学会第64回年次学術講演会講演概要集,V-340 200909
小島文寛、鈴木将充、伊藤正憲、加藤佳孝、牧剛史
教育活動実績
授業等
- コンクリート工学演習・実験(工学部)
- テーマ研究Ⅱ(工学部)
- テーマ研究Ⅲ(工学部建設・前期)
- 数値解析学演習(工学部)
- 卒業研究(工学部建設・後期)