キーワード検索

キーワード 詳細検索

プロフィール

菅野 摂子 スガノ セツコ

所属部署名 ダイバーシティ推進センター 電話番号
職名 准教授 ■FAX番号
住所 さいたま市桜区下大久保255 ■メールアドレス sugano@mail.saitama-u.ac.jp
■ホームページURL

プロフィール

研究分野

社会学、ジェンダー論、医療社会学
キーワード:ジェンダー , セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス&ライツ , 医療 , 家族

現在の研究課題

医療技術とジェンダーおよび家族
キーワード:出生前検査 , セクシャル・リプロダクティブ・ヘルス&ライツ , 医療化 , 医療と家族 , 男性の生殖

学歴

取得学位
博士(社会学) , 立教大学

研究活動業績

研究業績(著書・発表論文等)

著書
女性白書2022 コロナ禍を超え、ジェンダー平等社会の実現を
ぽるぷ出版:36-40 2022
ISBN:978-4-593-10375-1
二宮厚美、竹信三恵子、矢澤澄子、浅倉むつ子、菅野摂子、ほか

子ども家庭福祉-子ども・家族・社会をどうとらえるか-
生活書院:53-64 202012
ISBN:978-4865001211
垣内国光、岩田美香、板倉香子、新藤こずえ、菅野摂子ほか

患者の語りと医療者教育“映像と言葉”が伝える当事者の経験
日本看護協会出版会:50-63 201911
ISBN:978-4818022379
認定NPO法人 健康と病いの語りディペックスジャパン

苦悩とケアの人類学
世界思想社:24-45 201512
ISBN:9784790716723
浮ヶ谷幸代、菅野摂子ほか

多元的共生社会の構想
現代書館:166-187 201402
ISBN:978-4-7684-3529-8
菅沼隆、河東田博、河野哲也、菅野摂子ほか

自立と福祉 - 制度・臨床への学際的アプローチ
現代書館:250-268 201303
ISBN:978-4-7684-3521-2
庄司洋子、河野哲也、菅沼隆、河東田博、菅野摂子ほか

妊 娠 ―― あなたの妊娠と出生前検査の経験をおしえてください
洛北出版 200912
ISBN:978-4-903127-11-8 C0036
柘植あづみ、菅野摂子、石黒眞里

健康とジェンダーⅣ 揺らぐ性・変わる医療ケアとセクシュアリティを読み直す』
明石書店:91-122 200710
ISBN:9784750326504
根村直美、菅野摂子ほか

健康とジェンダーⅡ ジェンダーで読む健康/セクシュアリティ
明石書店:195-224 200302
ISBN:9784750316925
根村直美、菅野摂子ほか

論文
〔論説〕「女性の健康」の隘路とフェムテック
現代思想 5月号「フェムテックを考える 性・身体・技術の現在」,51(6):58-67 2023

ドイツの出生前検査における情報提供の課題―NIPT(Non Invasive Prenatal genetic Testing)の保険適用をめぐるアクティビストの語りから―
東京大学大学院情報学環「情報学研究 調査研究編」,47:1-42 2023
佐野敦子・菅野摂子

母体保護法指定医師へのアクセシビリティー医療機能情報提供制度を用いた母体保護法指定医が配置されている医療施設の調査―
国際ジェンダー学会誌,第20巻:165-175 202212
三枝七都子, 武内今日子, 石黒眞里, 菅野摂子

〔書評〕竹家一美著 『日本の男性不妊 当事者夫婦の語りから』
ジェンダー研究,25巻42号:258-260 202207
菅野摂子

スクリーニング検査と受検者の視覚 -二つのスクリーニング検査をめぐる当事者の語りからー
保健医療社会学論集,32(1):45-54 2021
菅野摂子

リプロダクティブ・ヘルス/ライツの成立と今日的課題
国際ジェンダー学会誌(16):47-59 2019
菅野摂子

〔論説〕 出生前検査 の選択性と問題性―出生前検査における女性/男性/遺伝カウンセラーの語りから―
現象と秩序,9:23-42 2018

「高齢妊娠」への医療の眼差し―産婦人科商業誌を手がかりにして―
立教社会福祉研究(37):19-37 2018
菅野摂子

〔論説〕高齢妊娠における不安と選択
学術の動向,22(8):40-45 2017

出生前検査における意思決定支援の困難性-遺伝カウンセラー・臨床心理士の語りから―
日本保健医療社会学論集,28(1):28-33 2017
菅野摂子

〔解説〕がん検診にかかわる誤解と後悔
ナース専科 ナースプレス「患者の語りから学ぶ看護ケア」,33:https://nursepress.jp/225376 2016

〔書評〕由井秀樹『人工授精の近代―戦後の「家族」と医療・技術』
季刊『家計経済研究』(109):93-95 2016

〔解説〕障がいを持っている人が感じる検診/検査のハードル
ナース専科 ナースプレス「患者の語りから学ぶ看護ケア」,45:https://nursepress.jp/225829 2016

〔解説〕検査が怖いという患者さんの不安を和らげるには
ナース専科 ナースプレス「患者の語りから学ぶ看護ケア」,15:http://nurse-senka.jp/contents/press/222387/ 2015

再発/転移を経験した乳がん患者による情報入手のプロセスと背景 応用社会学研究
応用社会学研究(57):105-117 2015
菅野摂子

〔書評〕利光恵子『受精卵診断と出生前診断 -その導入をめぐる争いの現代史-』
図書新聞(3108号) 2013

選択的中絶とフェミニズムの位相
社会学評論,64(1):91-108 2013
菅野摂子

出生前検査における「女性の意思決定」再考 -検査を受けないという選択から見えるもの-
人間文化研究所紀要,4(4):120-133 2010
菅野摂子

羊水検査の受検とその決定要因
立教社会福祉研究,26:3-12 2007
菅野摂子

母体血清マーカー検査の受検と決定要因
保健医療社会学論集,15(2):80-93 2005
菅野摂子

〔論説〕「出生前検査」と「自己決定」
F-GENSジャーナルNO.1(お茶の水女子大学21世紀COEプログラム ジェンダー研究のフロンティア),第1巻:244-248 2004

出生前診断における妊婦の受検態度と医療者のかかわり
保健医療社会学論集,12:115-126 2001
菅野摂子

〔総論〕出生前検査に対する一般社会の認識
周産期医学 特集「これからの出生前遺伝学的検査を考える」,51(5):701-704

〔抄録〕ドイツの妊娠葛藤相談法を参考にした出生前遺伝学的検査に関連した支援体制
日本遺伝カウンセリング学会誌,43(2):79
森本 佳奈, 山田 崇弘, 佐野 敦子, 菅野 摂子, 池袋 真, 坂本 美和, 廣瀬 達子, 関沢 明彦, 小杉 眞司, 白土 なほ子

〔調査報告〕母体保護法指定医師へのアクセシビリティー医療機能情報提供制度を用いた母体保護法指定医が配置されている医療施設の調査―
国際ジェンダー学会誌(20):165-175
三枝七都子, 武内今日子, 石黒眞里, 菅野摂子

学会発表
医療のジェンダー化か、ジェンダーの医療化か、そして新たな潮流 -お茶の水女子大学 21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」から20年を迎えてー
国際ジェンダー学会 医療とジェンダー分科会 202301
菅野摂子

Attitudes of Obstetricians and Gynecologist towards Prenatal Testing and Abortion in Japan
XX ISA World Congress of Sociology 2023

人工妊娠中絶をめぐる社会運動と法制度 ―日・独・英・アイルランドの女性の中絶経験の表現と社会運動― 「日本の中絶の語りを辿って」
第49回日本保健医療社会学会大会 2023

ドイツの政権交代とリプロダクティブ・ヘルス&ライツ ードイツの産科医療の概要ー
PND研究会(信州大学) 2023
佐野敦子、菅野摂子

医療のジェンダー化か、ジェンダーの医療化か、そして新たな潮流 -お茶の水女子大学 21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」から20年を迎えてー
国際ジェンダー学会「医療とジェンダー分科会」 2023

出生前検査/中絶手術と産婦人科医療の現状、そこから私たちが考えたいこと「中期中絶のありようと医師の視覚」
国立女性教育会館 2022年フォーラム 202212
菅野摂子

女性におけるNIPTの経験 「出生前検査に関するアンケート」より
日本生命倫理学会 第34回年次大会 公募シンポジウム(4) 202211
菅野摂子

人工妊娠中絶、特に中期中絶の背景と問題性
国立民族学博物館「現代アジアにおける生殖テクノロジーと養育―ジェンダーとリプロダク ションの学際的比較研究」 202209
菅野摂子

アジア9か国における 出⽣前検査の国際⽐較調査 (1)妊娠時に受けた検査の受検状況とその要因
第63回母性衛生学会学術集会 202209
菅野摂子

中期中絶のありようと医師の視覚
2022年国際ジェンダー学会大会 ラウンドテーブルディスカッション 202209
菅野摂子

出生前検査/中絶手術と産婦人科医療の現状、そこから私たちが考えたいこと「中期中絶のありようと医師の視覚」
国立女性教育会館 2022年フォーラム 2022

女性におけるNIPTの経験 「出生前検査に関するアンケート」より
日本生命倫理学会 第34回年次大会 公募シンポジウム(4)「出生前検査がもたらす課題とその対応‐NIPT 以降」 2022

アジア9か国における 出⽣前検査の国際⽐較調査 (1)妊娠時に受けた検査の受検状況とその要因
第63回母性衛生学会学術集会 2022

中期中絶のありようと医師の視覚
2022年国際ジェンダー学会大会 ラウンドテーブルディスカッション 2022

人工妊娠中絶に対する男性の態度―「出生前検査に関する一般男女の意識調査」から
日本社会学会 第94回大会 2021

その他
〔巻頭言〕特集「デジタル化はジェンダー平等に寄与するか」 特集にあたって
,国際ジェンダー学会誌,18:5-7 2020

〔報告〕妊娠と出生前検査の経験に関するインターネット調査
2015年集計結果 結果報告書,金等の研究課題医療技術の選択とジェンダー――妊娠と出生前検査の経験に関する調査 調査班:http://www. meijigakuin.ac.jp/~atsuge/pre/pdf/2017_all.pdf 2017
井原千琴、田中慶子、菅野摂子

〔報告〕患者体験情報”データベースの社会資源としての活用可能性の検討<報告2>大腸がん検診をめぐる語りデータベース構築
,国民のがん情報不足感の解消に向けた「患者視点情報」のデータベース構築とその活用・影響に関する研究 平成22~25年度 総合研究報告書:36-93 2014
別府宏圀、菅野摂子、鷹田佳典

〔報告〕患者体験情報”データベースの社会資源としての活用可能性の検討
,国民のがん情報不足感の解消に向けた「患者視点情報」のデータベース構築とその活用・影響に関する研究 平成25年度 総括・分担研究報告書:12-19 2014
別府宏圀、菅野摂子、鷹田佳典

〔報告〕妊娠と出生前検査の経験に関するアンケート調査 2013年集計結果 結果報告
,文部科学省科学研究費助成事業「医療技術の選択とジェンダー ―妊娠と出生前検査の経験に関する調査」・明治学院大学社会学部付属研究所プロジェクト 2014
柘植あづみ、菅野摂子、田中慶子、石黒眞里、井原千琴、白井千晶、二階堂祐子、渡部麻衣子

〔報告〕患者体験情報”データベースの社会資源としての活用可能性の検討<報告1>大腸がん検診をめぐる語りのデータベース化
国民のがん情報不足感の解消に向けた「患者視点情報」のデータベース構築とその活用・影響に関する研究 平成24年度 総括・分担研究報告書:12-18 2013
別府宏圀、菅野摂子、鷹田佳典

〔報告〕第4章第1節「児童福祉施設における虐待防止活動と地域ネットワーク(児童養護施設)」/第5章第1節「児童相談所(東京23区における虐待防止ネットワーク)」
現代の子ども虐待の実態と育児支援ニーズに関する研究 -民間虐待防止団体と地域ネットワーク 2003

〔報告〕第4章第6節「電話相談記録からみた子ども虐待の実態と育児支援ニーズ (相談者-母親-の家族関係と心身の状態)」)
子どもの虐待防止センター 平成13年社会福祉・医療事業団 子育て支援基金助成事業 報告書:70-91 2002

〔巻頭言〕特集「病いを予測するということ―テクノロジーと予測医療」に寄せて
,保健医療社会学論集,32(1):1-2

〔報告書〕アジアにおける出生前検査と障害をめぐる実証的研究 アンケート調査一次報告書
白井千晶, 菅野摂子, 木村美也子, 松尾瑞穂, 二階堂祐子, 洪賢秀

〔報告書〕アジアにおける出生前検査と障害をめぐる実証的研究 アンケート調査一次報告書