キーワード検索

キーワード 詳細検索

プロフィール

李 潔 リー ヂエー

所属部署名 人文社会科学研究科 電話番号
職名 教授 ■FAX番号
住所 〒338-8570            ■メールアドレス
■ホームページURL

プロフィール

兼担研究科・学部

経済学部(経済分析メジャー)

研究分野

産業連関分析
国民経済計算(GDP統計)
キーワード:I-O , SNA

所属学会

所属学会
環太平洋産業連関分析学会
経済統計学会

学歴

取得学位
博士(経済学) , 立命館大学

受賞学術賞

2017 , 経済統計学会賞
2017 , 学長奨励賞(教育・研究)

研究職歴等

研究職歴
2004 , 埼玉大学経済学部教授
1998 - 2004 , 埼玉大学経済学部助教授

研究活動業績

研究業績(著書・発表論文等)

著書
『投入産出分析的基礎理論与実操』(中国語)
中国財政経済出版社 202405
戴 艶娟・李 潔

『入門GDP統計と経済波及効果分析 第3版』
大学教育出版 202303
ISBN:ISBN978-4-86692-245-4
李 潔

『投入産出框架下名义GDP和实际GDP的测算—以中日韩比較为例』(中国語)
経済管理出版社 202207
ISBN:978-7-5096-8463-4
戴 艶娟・李 潔

『入門GDP 統計と経済波及効果分析 第2版』
大学教育出版 201810
ISBN:978-4-86429-536-9
李 潔

『China's GDP statistics - Comparison with Japan: Estimation Methods and Relevant Statistics』
Saarbrucken, Germany: Scholars' Press 201609
ISBN:978-3-659-84213-9
Jie Li

『入門GDP 統計と経済波及効果分析』
大学教育出版 201604
ISBN: 978-4-86429-359-4
李 潔

『詳説 中国GDP 統計-MPSからSNAへ』
新曜社 200904
ISBN:978-4-7885-1152-1
許憲春著、作間逸雄監修、李潔訳者代表

『産業連関構造の日中・日韓国際比較と購買力平価』
大学教育出版社 200501
ISBN:4-88730-602-4
李 潔

論文
「経済規模再計算:基於改進MPS体系的宏観経済指標(中国語)」
『学習与探索』,2023年第10期:96-106 202310
李帮喜・趙文睿・李 潔

「中国各産業参与国内国際循環的模式及測度研究」(中国語)
『政治経済学季刊』,第2巻第3期:81-118 202309
戴 艶娟・沈 偉鵬・肖 鷂飛・李 潔

「中国経済“双循環”発展格局的産業特征研究:基於対投入産出表的分析」
『国際経貿探索』,2022年第12期 202212
肖鷂飛・戴 艶娟・李 潔

「投入产出框架下探讨单双缩减法对经济增长率测算的影响」(中国語)
『政治経済学季刊』,第2巻第2号:117-138頁 201907
李潔・戴艶娟

An Empirical Analysis of Single-Deflation Bias using JSNA data for 1955–2017
Journal of Economics and Development Studies,Vol. 7, No.2:11-24 201906
ISBN:DOI: 10.15640/jeds.v7n2a2
Jie Li

「価格変化がシングルデフレーション・バイアスに与える影響の分析―産業間及び国産品と輸入品間の相対価格変化を対象に」
『社会科学論集』(第157号):31-42 201903
李 潔

「国際産業連関表による産業別生産性水準の国際比較」
『統計学』(第116号):1-12 201903
泉弘志・戴艶娟・李 潔

「中日各行業的全労働生産率増長的測算研究ー基於世界投入産出表ー(中国語)」
『政治経済学季刊』,第1巻(第1号):56-86頁 201810
ISBN:9787520135979
戴艶娟・李 潔・泉弘志

「対GDP核算中增加値単縮減法偏差的研究―包括使用日本不変价投入産出表進行的考察-(中国語)」
董礼華·陳璋主編『2016中国投入産出理論与実践』中国統計出版社:276-284頁 201805
李洁

「実質付加価値のアプローチに関する考察 -中国産業連関表による検証を含めて―」
『社会科学論集』,第152・153合併号:61-72 201803
李 潔

Is China's GDP Growth Overstated? An Empirical Analysis of the Bias Caused by the Single Deflation Method
Journal of Economics and Development Studies,Vol. 5, No. 4:1-16 201712
ISBN:DOI: 10.15640/jeds.v5n4a1
Jie LI

「国際産業連関表による産業別日中全労働生産性上昇率の比較」
『三田学会雑誌』,110 巻2 号:17-35頁 201707
泉弘志・戴艶娟・李 潔

Single Deflation Bias in Value Added: Verification Using Japanese Real Input–Output Tables (1960–2000)
Journal of Economics and Development Studies,Vol. 4, No. 1:16-30 201603
ISBN:10.0.61.24/jeds.v4n1a2
LI Jie, KUROKO Masato

Undervaluation of Imputed Rents in China’s GDP Compared with Japan: A Historical Review of Estimation Methods and Relevant Statistics
Journal of Economics and Development Studies,Vol. 3, No. 3:61-69 201509
ISBN:10.0.61.24/jeds.v3n3a6
LI Jie

「GDP小論―その基礎から日中推計比較まで―」
『社会科学論集』,第144号:1-18頁 201503
李 潔

「付加価値の数量測度としてのダブル・デフレーションとシングルデフレーション-日中GDP統計に関連しながら」
経済統計学会誌『統計学』,第108号:32-41頁 201503
李 潔

「日本I-O表による生産側実質GDPのダブルデフレーション法とシングルデフレーション法の検証」
『社会科学論集』,第145号:1-11頁 2015
李 潔

A Survey of the Arguments Concerning China’s GDP Statistics
The Journal of Econometric Study of Northeast Asia,9(2):59-73 201408
Jie Li

「基于国际平均全劳动法的中日购买力平价的推算(中国語)」
『统计研究』(31): 63-71 201407
戴艶娟・泉弘志・李潔

「GDP統計における持ち家住宅サービスの推計に関する日中比較」
『社会科学論集』,第139号:197-214 201306
李潔

「中国GDP統計をめぐる論争の再考」
『社会科学論集』,第138号:55-70 201303
李 潔

「中国の実質GDPの推計に関する一考察 ―日本と比較しながら―」
環太平洋産業連関分析学会誌『産業連関』,第21巻(第1・2号):27-38 2013
李潔

「GDP核算中自有住房服务虚拟计算的中日比较(中国語)」
『统计研究』,2013,V30(11):11-19 2013
李洁

「日本と中国GDP統計作成の比較」
『大阪経大論集』,63(2):79-94 2012
李 潔

「埼玉県における観光消費の経済効果に関する推計」
『埼玉大学地域オープンイノベーションセンター紀要』(3):1-8 2011
李潔、吉嶺暢嗣

「日本と韓国の生産性上昇率の国際比較」
『立命館経済学』,56(5/6):197-219 200803
李潔、泉弘志、梁炫玉

「2000年産業別生産性水準の日韓比較」
『大阪経大論集』,58(6):9-31 2008
泉弘志、李潔、梁炫玉

「購買力平価と産業連関表の多国間比較―日中韓2000年を対象に」
環太平洋産業連関分析学会,『産業連関』,15(2):3-16 2007
泉弘志、李潔、梁炫玉

「中国の就業者統計について」
埼玉大学経済学会,『社会科学論集』,第118号:69-82 200607
李 潔

「関于中日経済規模的国際比較(中国語)」
『世界経済』,29(8):3-10 2006
任若恩、李潔、鄭海濤、柏満迎共著

『韓日2000年産業別購買力平価の推計』
法政大学日本統計研究所,統計研究参考資料,90:1-38 2005
梁炫玉、泉弘志、李鎮勉、李潔

「全要素生産性と全労働生産性 それらの共通点と相違点の比較考察及び日本1960-2000に関する試算」
経済統計学会,『統計学』,89:18-34 2005
泉弘志、李潔

「中日産業能源消費結構比較分析」
中国国家統計局主管『中国統計』,270:17-19 2004
李潔、趙彦雲

「PPPによる日韓95年I-O表実質値データの構築」
環太平洋産業連関分析学会,『産業連関』,12(1):36-45 2004
李潔

「日韓1995年産業別価格格差とその要因分析」
埼玉大学経済学会,『社会科学論集』,113:25-36 2004
李潔

『韓日1995年産業別購買力平価の推計』
法政大学日本統計研究所,『統計研究参考資料』,77 2002
尹清洙、李潔、泉弘志

『日中サービス価格調査と新たな購買力平価の試算』
KEO DISCUSSION PAPER 学振未来WG1-29,G-152:1-79 2002
木地孝之、泉弘志、李 潔

「中国の経済成長に伴うエネルギー消費の分析」
経済統計学会,『統計学』,83:1-10 2002
李潔

A Study on China's Purchasing Power Parities
The Journal of Econometric Study of Northeast Asia,3(1):77-97 2001
任文、李潔、泉弘志

「購買力平価による中国と日本産業連関表実質値データの構築-1995年を対象として-」
環太平洋産業連関分析学会,『産業連関』,10(1):13-26 2001
李潔

「中国購買力平価に関するサーベイと1995年中日産業別購買力平価の推計」
法政大学日本統計研究所『統計研究参考資料』No.69:1-49 200011
李潔、任文、泉弘志

「An International Comparison of TFP using I-O tables in China, Japan and the United States」
『阪南論集』,35(2):15-28 199909
泉弘志、李潔、R. Kalmans

「PPPによる韓日I-O表実質データの構築」
環太平洋産業連関分析学会,『産業連関』,8(4):56-70 1999
泉弘志、李潔

「中日価格格差とその要因」
『ERINA REPORT』,1(21):47-53 199802
李潔、泉弘志、藤川清史

「日中価格格差の要因分析」
環太平洋産業連関分析学会,『産業連関』,8(2):4-14 1998
藤川清史、泉弘志、李 潔

「要素生産性と経済成長に関する中・日比較」
経済統計学会,『統計学』,73:1-12 1997
李潔

「The Harmonization of Chinese and Japanese Input-Output Tables by using PPP」
『Journal of Applied Input-Output Analysis』,2(2) 199506
李潔、泉弘志、中島章子

「PPPによる中国と日本産業連関表実質値データの構築」
『産業連関』,5(4):4-18 1995
李潔

「I-O表による中・日環境問題の分析」
『立命館経済学』,43(2):240-253 1994
李潔

「中国エネルギーのボトルネックの解消と物価上昇」
『立命館経済学』,41(2):229-248 199206
李潔

「79年~87年I-O表による中国価格体系の実証分析」
『立命館経済学』,40(5):772-779 199112
李潔

「中国産業連関表による価格体系分析」
『立命館経済学』,38(2):212-242 198906
李潔

学会発表
「国際産業連関表による投下労働量計算の3つの方法」
経済統計学会,2023年度 全国研究大会 202309
泉 弘志・戴 艶娟・李 潔

「SNAとMPSにおける固定資本の取扱に関する一考察」
経済統計学会,第 65回(2021年度)全国研究大会 (@Web) ,全国研究大会報告集:29-30 202110
李 潔

「SNA と MPS の主要マクロ指標の比較」
経済統計学会,2020年度 全国研究大会 (@Web) ,『経済統計学会第64回全国研究大会報告集』:134-137 202011
李 潔

「GDP核算中虚拟住房租金估算的中日比較」
清华大学社科学院经济所,『陳岱孙理論経済学家講堂(第89期)』 201911
李 潔

「国際産業連関表による中・日・韓・米の生産性水準および生産性上昇率の国際比較」
経済統計学会,2019年度 全国研究大会 (開催校:東北学院大学土樋キャンパス) 201909
泉 弘志・戴 艶娟・李 潔

「在投入产出框架下探讨单双缩减法对经济增长率测算的影响分析」
中国投入产出学会第11届年会(会場;中国・西安交通大学) 201908
李潔・戴艶娟

開放経済I-Oフレームワークによるシングルデフレーション・バイアスに関する研究―JSNA長期データからの計測と要因分析を含めて―
,経済統計学会2018年度 全国研究大会 (開催校:和歌山大学) 201809
李潔

日本・中国・韓国・米国の全労働生産性上昇率の計測とその要因分析
経済統計学会,2018年度全国研究大会 (開催校:和歌山大学) 201809
泉弘志・戴艶娟・李潔

中国経済増加率是高估了?還是低估了?―通過投入産出表對GDP単縮減法的実証分析-
,中国投入産出学会2018年度専題検討会’(開催校:中国人民大学) 201808
李潔

International Comparison of Total Labor Productivity by using National and International Input-Output Tables
World Association for Political Economy,The Twelfth Forum of the World Association for Political Economy, Moscow State University, Russian Federation 201711
戴艶娟・李潔・泉弘志

実質付加価値のアプローチに関する考察 -中国I-O表による検証を含めて―
経済統計学会2017年度全国研究大会 (開催校:法政大学) 201709
李潔

国際産業連関表と購買力平価による日本アメリカ韓国の産業別生産性水準比較
経済統計学会,2017年度全国研究大会 (開催校:法政大学) 201709
泉弘志・戴艶娟・李潔

Eora MRIO(世界多地域産業連関表)とOECD WIOD(世界産業連関表)による全労働生産性上昇率の計測
経済統計学会,第60回全国大会(2016年度) 201609
泉弘志・戴艶娟・李潔

使用日本投入产出表对GDP核算中增加值单缩减法的研究
中国投入产出学会第十届年会 201608
李潔

Measurement of Total Labor Productivity Growth by using Eora MRIO and OECD WIOD
,24th International Input-Output Conference & 6th Edition of the International School of I-O Analysis 201607
Dai, Yanjuan、 Izumi, Hiroshi 、Li,Jie

付加価値の数量測度としてのダブル・デフレーションとシングルデフレーション ― 日本I-O表による検証を含めて ―
経済統計学会2015年度全国研究大会 201509
李潔

Undervaluation of Imputed Rents in China’s GDP Compared with Japan: A Historical Review of Estimation Methods and Relevant Statistics
The 2015 7th International Applied Statistics & Management Engineering Summit 201508
Jie Li

中国の経済成長率は過大評価か ― GDP実質化のプロセスに関する検討
経済統計学会2014年度全国研究大会 201409
李潔

国民経済計算における帰属家賃推計の日中比較
国民経済計算研究会 201312
李潔

国民経済計算における住宅サービス推計の日中比較
,環太平洋産業連関分析学会2013年度総会(中京大学で開催) 201310
李潔

国際環境の変化を受けた日中両国のGDP 推計方法の比較
経済統計学会2013年度全国総会 201309
櫻本健・李潔

Some Issues concerning Estimation of Imputed Rents in the Cases of China
,中国投入产出学会第九届大会 201308
李潔

International Comparison of Productivity Growth in China, Japan and South Korea
,The 59nd Session of the International Statistical Institute 201308
Yanjuan Dai, Jie Li and Hiroshi Izumi

「2005年日中韓産業別生産性水準の国際比較」
環太平洋産業連関分析学会2011年度総会(慶応大学で開催):94-98 201111
戴艶娟、梁玄玉、李潔、泉弘志

PURCHASING POWER PARITIES BETWEEN JAPAN AND CHINA BY INDUSTRY
The 58nd Session of the International Statistical Institute,, Dublin 2011. 201108
Yanjuan Dai, Jie Li and Hiroshi Izumi

2005年日中韓産業別購買力平価と実質値産業連関表
第8回日中経済統計国際会議 201011
戴艶娟、梁玄玉、李潔、泉弘志

PURCHASING POWER PARITIES AND MULTILATERAL COMPARISON OF INPUT-OUTPUT TABLES AMONG CHINA, JAPAN AND SOUTH KOREA IN 2005
第10回中国日本統計シンポジウム 201010
DAI,Yan-Juan, LI, Jie, LI, Fu-Ping and IZUMI, Hiroshi

購買力平価による2005年日中韓実質値産業連関表の構築
環太平洋産業連関分析学会2009年度総会 200910
泉弘志、梁玄玉、戴艶娟、金継紅、金丹、李潔、李複屏

中国GDP統計に関する現状と課題
環太平洋産業連関分析学会2009年度総会 200910
李潔、櫻本健

「日中韓3ヶ国生産性上昇率の国際比較」
第7回日本中国経済統計学国際会議 200809
李潔、泉弘志

日韓2000年産業別生産性水準の国際比較
環太平洋産業連関分析学会2007年度総会 200711
梁炫玉、泉弘志、李潔

A New Method for Purchasing Power Parities and 2000 Real Input-Output Tables for Japan, China and South Korea
The 55nd Session of the International Statistical Institute 200708
Hiroshi Izumi, Jie Li, Hyun-Ok Yang

Purchasing Power Parities and Multilateral Comparison of Input-Output Structures - 2000 I-O Tables of Japan, China and Republic of Korea in Real Value
16th International Input-Output Conference 200707
Hiroshi Izumi, Jie Li, Hyun-Ok Yang, Masahiro Ogawa

「行列整合性・基準国不変性・推移性を満たす購買力平価の算式―日中韓2000年産業連関表実質値データの構築に向けて」
環太平洋産業連関分析学会2006年度総会 200610
泉弘志、李潔、梁炫玉、任文、金満浩、小川雅弘

中国のGDP統計と経済センサス
経済統計学会第50回(2006年度)全国総会 200609
李潔

生産アプローチ購買力平価による日韓産業連関表実質値データの構築
環太平洋産業連関分析学会2005年度総会 200511
梁炫玉、泉弘志、李鎮勉、李潔

中国のGDP統計
環太平洋産業連関分析学会2005年度総会 200511
李潔、作間逸雄、谷口昭彦

「Productivity Growth in Japanese Economy by Industry」
15th International Input-Output Conference (北京で開催) 200506
IZUMI, Hiroshi, and LI, Jie

「A Comparison of Levels and tructures of Energy Consumption in China and Japan using Input-Output Tables in Uniform Prices」
The 54nd Session of the International Statistical Institute (ベルリンで開催) 200308
LI, Jie and IZUMI, Hiroshi

「PPPs by Sector and I-O Structures of China and Japan in 1995」
14th International Input-Output Conference (モントリオールで開催) 200210
泉弘志、藤川清史、李潔

「中日購買力平価に関する研究」
第4回日中経済統計学共同研究会 (東京で開催) 200109
李潔、泉弘志

「中国購買力平価に関するサーベイと1995年購買力平価の推計」
環太平洋産業連関分析学会2000年度総会 200011
任文、李潔、泉弘志

「Total Factor Productivity Growth in China: Its Economic Growth is Really Myth?」
13th International Input-Output Conference (イタリア・マチェラータで開催) 200008
FUJIKAWA, Kiyoshi, IZUMI, Hiroshi, and LI, Jie

「An International Comparison of Produ ctivity in China, Japan and U.S.A. by using I-O Tables」
The 52nd Session of the International Statistical Institute (ヘルシンキーで開催) 199908
李潔、泉弘志、R. Kalmans

「An International Comparison of Total Factor Productivity by industry in China, Japan and the United States」
12th International Input-Output Conference (ニューヨークで開催) 199805
李潔、泉弘志、R. Kalmans

「実物型(物量)表による中日産業連関構造の国際比較」
環太平洋産業連関分析学会1997年度総会 199711
李潔、泉弘志

「価格格差の中日比較」
第2回日中経済統計学共同研究会 (大阪で開催) 199709
李潔、藤川清史、泉弘志、C. Milana

「産業別全要素生産性中日米比較」
環太平洋産業連関分析学会1996年度総会 199611
李潔、泉弘志

「現代中国産業別生産性の水準と特徴」
経済統計学会第40回全国総会 199610
李潔・泉弘志

PPPによる中国と日本産業連関構造の国際比較
環太平洋産業連関分析学会,1994年度総会 199411
李潔

その他
「物価上昇と均衡価格モデル」
,『埼玉新聞 経済コラム』2024年2月9日 202402

「中国の成長率は過大評価か」
,『埼玉新聞 経済コラム』2017年12月8日 201712

「1990年代世界銀行による中国公式GDPの上方調整」
『埼玉新聞 経済コラム』2014年4月11日 201404
李潔

「日中比較:地域のGRPと国のGDP」
,『埼玉新聞 経済コラム』2014年1月10日 201401
李潔

「日中GDP推計方法の相違」
,『埼玉新聞 経済コラム』2012年6月1日 201206
李潔

「中国GDPと購買力平価」
,『埼玉新聞 経済コラム』2011年4月15日 201104
李潔

科学研究費補助金研究成果報告書(研究種目:基盤研究(C) 研究期間:2005 2008 課題番号:17530161)
2009

「中国のGDP統計」
埼玉大学経済学会,『社会科学論集』,124:93-111 200803
翻訳と解題: 李潔、作間逸雄、谷口昭彦、佐藤勢津子
XU Xianchun: China’s GDP Statistics

「中国経済の国際収支分析」
埼玉大学経済学会,『社会科学論集』,123:23-48 200801
李潔翻訳、 新川陸一解題
XU Xianchun: A Balance of Payments Analysis of Chinese Economy

『中国国民経済計算体系2002』
法政大学日本統計研究所,『統計研究参考資料』,94:1-94 200608
翻訳:李潔

「中国鉱工業と農業の不変価格表示の付加価値の現行推計方法およびその見直しについて」
埼玉大学経済学会,『社会科学論集』,117:95-106 200603
翻訳と解題: 李潔、作間逸雄、谷口昭彦

「中国の現行GDP概念と93SNAのGDP概念との間に存在する若干の相違」
埼玉大学経済学会,『社会科学論集』,115:73-84 200508
翻訳と解題: 李潔、作間逸雄、谷口昭彦

「中国政府統計の質について」
経済統計学会,統計学,75:41-44 1998
趙彦雲著、李潔訳

科学研究費補助金研究成果報告書(研究課題:中国GDP統計に関する現状と課題 ―日本との比較―)
課題番号23530247
李 潔

研究費

受託研究
2008-2009 , 埼玉県の経済、産業、環境等の諸分野について、産業連関分析を用いた調査・研究のための手法の開発及び調査研究を行うこと , 出資金による受託研究
科学研究費補助金(研究代表者)
2011-2016 , 「中国GDP統計に関する現状と課題 -日本との比較ー」 , 基盤研究(C)
2005-2008 , 「購買力平価による産業連関構造の国際比較 -日中韓米の産業別生産性比較を中心に-」 , 基盤研究(C)
科学研究費補助金(研究分担者)
2001-2003 , 「中国の産業連関構造の近代化 ―日中米韓共通形式実質産業連関表による比較分析―」 , 基盤研究(C)

教育活動実績

授業等

国民経済計算論(経済学部)
経済学入門(経済学部)
産業連関分析(博士課程前期課程・経済科学)
産業連関分析特論(博士課程後期課程・経済科学)

社会活動実績

社会活動等

公開講座
, 埼玉大学経済学部市民講座
学外審議会・委員会
2010-2011 , 富士山静岡空港経済波及効果分析業務委託 , 審査委員
2004-2007 , 国民経済計算調査会議(内閣府) , 専門委員