キーワード検索
プロフィール
長田 昌彦 オサダ マサヒコ
■所属部署名 | 理工学研究科 環境科学・社会基盤部門 | ■電話番号 |
![]() |
|
■職名 | 教授 | ■FAX番号 | ||
■住所 | 埼玉県さいたま市桜区下大久保255 | ■メールアドレス | osada[at]mail\saitama-u\ac\jp | |
■ホームページURL | http://park.saitama-u.ac.jp/~osada/index.html |
プロフィール
兼担研究科・学部
- レジリエント社会研究センター
- 工学部
研究分野
- 岩盤力学
- 応用地質学
現在の研究課題
- 地盤材料の乾燥変形現象
- キーワード:岩石 , 地盤材料 , 乾燥変形現象
- 岩石のせん断ー浸透連成挙動
- キーワード:岩石 , せん断 , 浸透 , 可視化
- 岩盤割れ目と浸透特性
- キーワード:岩盤割れ目 , 浸透特性 , サンゴ , 変質
所属学会
- 所属学会
- 岩の力学連合会
- 土木学会
- 地盤工学会
- 日本応用地質学会
- 日本地質学会
- 日本地球惑星科学連合
学歴
- 出身大学院・研究科等
- 1999 , 埼玉大学 , 博士
- 出身学校・専攻等(大学院を除く)
- 1988 , 東京大学 , 理学部 , 地学科 , 卒業
- 取得学位
- 博士(工学) , 埼玉大学 , 岩石の変形挙動と破壊進展のプロセス
受賞学術賞
- 2014 , The ISRM Franklin Lecture 2014 , 8th Asian Rock Mechanics Symposium (Sapporo)にて、受賞講演
- 2010 , 日本応用地質学会論文賞 , 論文タイトル:岩石のせん断-透水-可視化同時試験装置の開発とそのデータ解析法
- 2004 , 岩の力学連合会賞技術賞 , 業績名:岩盤の判別・分類方法に関する一連の研究 に対して
研究職歴等
- 研究職歴以外の職歴
- 2007 , 埼玉大学地圏科学研究センター准教授
- 2001 - 2007 , 埼玉大学地圏科学研究センター助教授
- 1989 - 2001 , 埼玉大学工学部助手
研究活動業績
研究業績(著書・発表論文等)
- 著書
-
新・関東の地盤 増補地盤情報データベースと地盤モデル(2014年版)
地盤工学会:81-96 201406
ISBN:978-4-88644-095-2
八戸 昭一、林 武司、和田 理恵、長田 昌彦 -
地盤調査―基本と手引き―【改訂版】
地盤工学会:第1章,第2章 201309
ISBN:978-4-88644-094-5
地盤工学会地盤調査規格基準委員会WG12地盤調査―基本と手引き‐改訂ワーキンググループ -
地盤調査の方法と解説
地盤工学会:1-94 201303
ISBN:978-4-88644-091-4
地盤調査規格・基準委員会 改正案作成委員会 -
設計用地盤定数の決め方 岩盤編
地盤工学会:23-41 200709
ISBN:978-4886440785
「設計用地盤定数の決め方 岩盤編 」編集委員会 -
不連続変形法(DDA)
丸善,計算力学レクチャーシリーズ:第3章 200505
ISBN:978-4-621-07591-3
日本計算工学会編,大西有三,佐々木猛,Gen-Hua Shi,不連続性岩盤解析実用化委員会 - 論文
-
Effect of saturation level on deformation and wave velocity of a transversely isotropic sedimentary rock
International Journal of the Japanese Society for Rock Mechanics,12(1):1-9 2016
Illankoon, T. N. and Osada, M. -
屋久島沿岸域の岩盤露頭における単一割れ目内の充填物質の年代値とその変動要因の検討
応用地質,56(1):2-14 2015
松下智昭,長田昌彦,高橋 学,藤井幸泰 -
精密石材の岩石学的特徴と湿潤環境下での超微小変形の発生機構に関する考察
材料,63(3):227-233 2014
竹村 貴人,高橋 学,長田 昌彦,北村 圭史 -
AMS 14C ages and petrological features for solidified fractures with carbonates in granite at coastal outcrops of Yakushima Island, Japan
Environmental Earth Sciences,68:577-584 2013
Mathushita, T., Osada, M., Takahashi, M. -
Boulder transport by the 2011 Great East Japan tsunami: Comprehensive field observations and whither model predictions?
Marine Geology,346:292-309 2013
Nandasena, N., Tanaka, N., Sasaki, Y. & Osada, M. -
Development of coupled shear-flow-visualization apparatus and data analysis
International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences,63:72-81 2013
Park, H., Osada, M., Matsushita, T., Takahashi, M. & Ito, K. -
Anisotropic behavior of Tage tuff in changing saturation
Research report of department of civil and environmental engineering,37:25-32 2011
Adikaram, A., Osada, M. & Yamabe, T. -
堆積岩の乾燥変形現象とそれに起因した現象と課題
Journal of MMIJ,127:127-131 2011
長田 昌彦,高橋 学,竹村 貴人 -
Drying-induced deformation behaviour of Shirahama sandstone in no loading regime
ELSEVIER,Engineering Geology,114:423-432 201010
AUNG Ko Ko Soe, OSADA Masahiko, THANDAR Thetoe Nwe Win -
方解石で充填された花崗岩類単一亀裂の透水特性に関する研究
日本応用地質学会,応用地質,51(2):92-96 201006
竹村貴人、長田昌彦、藤井幸泰、金丸龍夫、高橋学 -
Characterization of drying-induced deformation behaviour of Opalinus clay and Tuff in no-stress regime
Springer,Environmental Geology,58(6):1215-1225 2009
Aung Ko Ko Soe and Masahiko Osada and Manabu Takahashi and Tai Sasaki -
Evaluating the deformation behaviour of Shirahama sandstone in moisture transfer process
Japanese Committee for Rock Mechanics,International Journal of the Japanese Committee for Rock Mechanics,5(2):69-76 2009
Aung Ko Ko SOE, Masahiko OSADA & Thandar Thatoe NWE WIN -
各種岩石における反射スペクトルと含水比の関係
日本応用地質学会,平成21年度研究発表会講演論文集 2009
松下 智昭, 長田 昌彦, 萩原 育夫, 近藤 はるか -
地下水流動経路としての割れ目からの各種情報の取得とその評価に関する基礎研究-屋久島の離水サンゴ周辺の割れ目を対象として-
埼玉大学地域オープンイノベーション,埼玉大学地域オープンイノベーションセンター紀要,1:144-151 2009
長田昌彦、松下智昭、竹村貴人、高橋学 -
Combination of genetic algorithm and inverse solution technique for estimating the hydraulic properties of unsaturated soft rock
Jour. Japan Soc. Eng. Geol.,49(2):64-77 2008
Maung, M. M., Watanabe, K., Sasaki, T. & Osada, M. -
Practical determination of mechanical design parameters of intact rock considering scale effect
Engineering Geology,96:173-186 2008
Yoshinaka, R.; Osada, M.; Park, H.; Sasaki, T. & Sasaki, K. -
Shear-flow-visualization coupling test and triaxial shear-flow coupling test for soft sedimentary rock
岩の力学連合会,The 12th Japan symposium on Rock Mechanics:391-396 2008
Park, H., Osada, M., Sasaki, T., Takahashi, M. and Kumagai, S. -
ラフネス計測による割れ目の形成に関する情報取得の試み
岩の力学連合会,12回岩の力学国内シンポジウム講演論文集,:855-860 2008
村上 和哉, 長田 昌彦, 藤井 幸泰, 松下 智昭 -
割れ目の幾何学的構造と水みちに関する一考察; 屋久島花崗岩の露頭を例として
岩の力学連合会,12回岩の力学国内シンポジウム講演論文集:959-964 2008
長田 昌彦, 高橋 学, 松下 智昭 -
岩石のせん断-透水-可視化同時試験装置の開発とそのデータ解析法
応用地質,49:266-276 2008
朴 赫, 長田 昌彦, 渡邉 邦夫 -
常時微動観測による岩塊の振動特性の検討
岩の力学連合会,12回岩の力学国内シンポジウム講演論文集:53-58 2008
茂木 秀則, 高橋 学, 長田 昌彦, 荒井 進吾 -
導電性ゴムを用いた岩石のひずみ計測方法の適用性検討
地盤工学ジャーナル,3:287-294 2008
松下 智昭, 長田 昌彦, 竹村 貴人 -
白浜砂岩の破壊強度における中間主応力の影響に関する実験的考察
岩の力学連合会,12回岩の力学国内シンポジウム講演論文集:559-562 2008
宮崎 裕一, 長田 昌彦, 高橋 学 -
イラン,バム遺跡の修復に向けた国際協力
土と基礎,55(3):132-136 2007
渡邉邦夫・長田 昌彦・小口千明 -
堆積軟岩の乾燥過程における変形挙動の考察
日本応用地質学会,平成18年度研究発表会講演論文集:519-520 2006
長田 昌彦, 岩永 憲和, Aung Ko Ko Soe -
Geotechnical description and JGS engineering classification system for rock mass
International Journal of the JCRM,1(1):7-17 2005
Osada, M., Funato, A., Yoshinaka, R, Ito, H. -
Constituent material properties and clast size distribution of volcanic breccia
Engineering Geology,64:1-17 2002
Saotome, A., Yoshinaka, R., Osada, M. & Sugiyama, H. -
神津島流紋岩斜面への岩盤接着工法の適用事例(神津島近海地震での検証)
地すべり,39(1):119-127 2002
小野田 敏, 桜井 隆明, 長田 昌彦, 山口 健二, 桜井 秀昭, 梶山 敏也 -
三軸圧縮試験による火山角礫岩の強度及び変形特性
土木学会,土木学会論文集(No.673/III-54):85-100 2001
吉中 龍之進, 長田 昌彦, 五月女 敦, 杉山 弘泰, 浜野 久美 -
平板載荷試験による火山角礫岩の変形挙動とその数値解析
土木学会,第31回岩盤力学に関するシンポジウム論文集:1-7 2001
五月女 敦, 吉中 龍之進, 長田 昌彦, 杉山 弘泰 -
レプリカフィルムからのクラック抽出方法とその画像解析方法の検討
応用地質,40(1):36-46 1999
長田 昌彦, 樫野 誠, 山辺 正, 吉中 龍之進 -
稲田花崗岩の初期マイクロクラック分布
応用地質,39(6):500-510 1999
長田 昌彦, 山辺 正, 吉中 龍之進 -
熱収縮チューブ(HST)を利用した岩石のひずみ計測方法の検討
土木学会,土木学会論文集(No.638/III-49):217-226 1999
長田 昌彦, 山辺 正, 吉中 龍之進, 浜野 久美 -
Non-linear, stress-and strain - dependent behavior of soft rocks under cyclic triaxial conditions
J. Rock Mech. Min. Sci.,35(7):941-955 1998
Ryunoshin Yoshinaka and Tran Tan Van and Masahiko Osada -
Pore pressure changes and strength mobilization of soft rocks in consolidated-undrained cyclic loading triaxial tests
J. Rock Mech. Min. Sci.,34(5):715-726 1997
R. Yoshinaka and T.V. Tran and M. Osada -
岩盤割れ目系の形成過程を考慮した浸透特性の評価
月刊地球,19(6):358-363 1997
長田 昌彦 -
地下水流れの長期予測 -その可能性-
月刊地球,19(6):323-326 1997
徳永 朋祥, 千木良 雅弘, 長田 昌彦, 増本 清 -
Deformation behaviour of soft rocks during consolidated-undrained cyclic triaxial testing
Int.J. Rock Mech. Min. Sci. & Geomech. Abstr.,33(6):557-572 1996
Ryunoshin Yoshinaka and Masahiko Osada and Tran Tan Van -
The comparison between dynamic and static strength of soft sedimentary rocks
Balkema,Rock foundation:109-114 1995
Yoshinaka, R. & Osada, M. -
繰り返し応力下の間隙水圧変化に基づく岩石内部のマイクロクラック量の推定
岩の力学連合会,第9回岩の力学国内シンポジウム講演論文集:443-448 1994
長田 昌彦 -
地史を考慮した割れ目分類に関する基礎研究
日本応用地質学会,平成6年度研究発表会講演論文集:123-126 1994
長田 昌彦 - 学会発表
-
水浸に伴う砂岩と泥岩の間隙空隙圧変化の比較検討と等価管路モデルを用いた評価
土木学会,第44回岩盤力学に関するシンポジウム講演集:273-277 201601
武藤 圭佑,長田 昌彦 -
地質災害と地下水
日本水文科学会,2015 年度日本水文科学会学術大会,公開合同シンポジウム 201510
長田 昌彦 -
Heat Transfer Characteristic of Saturated Sand in Steady Flow around a Cooling Pipe
International Association for Engineering Geology and the Environment,The 10th Asian Regional Conference of IAEG:Tp4-P01 201509
Sudisman, R. A., Osada, M., Yamabe, T. & Tobita, D. -
水浸に伴う岩石内間隙空気圧の発生とその等価管路モデルを用いた解釈
日本応用地質学会,平成27年度研究発表会講演論文集:11-12 201509
長田 昌彦,中原 壮一朗,武藤 圭佑,高橋 学,竹村 貴人 -
TRT探査による地上からの地質構造評価の適用
土木学会,年次講演会 201509
松下 智昭,升元 一彦,長田 昌彦 -
堆積岩の乾燥に伴う変形挙動に関する検討 (3) 堆積岩の間隙構造と乾燥変形挙動との関係に関する検討
日本原子力学会,2015年秋の大会 201509
多田 浩幸,齋藤 亮,熊坂 博夫,長田 昌彦,竹村 貴人,前川恵輔 -
Strain characteristic of dried rocks sample under freezing and thawing condition
International Society for Rock Mechanics,Proceedings ISRM Congress 2015:Paper 449 201505
Sudisman, R. A., Yamabe, T. & Osada, M. -
堆積岩の乾燥に伴う変形挙動に関する検討 (2)堆積岩の異方性を考慮した応力-ひずみ関係に関する検討
日本原子力学会,2015年春の大会 201503
多田 浩幸、齋藤 亮、熊坂 博夫、長田 昌彦、竹村 貴人、前川恵輔 -
トンネル壁面を模擬した蒸発環境における白浜砂岩の乾燥変形挙動
土木学会,第43回岩盤力学に関するシンポジウム講演集:193-198 201501
大竹 伸太朗、長田 昌彦 -
堆積岩の初期乾燥変形挙動と空気侵入値の関係について
日本応用地質学会,平成26年度研究発表会講演論文集:23-24 201410
長田 昌彦, Thilini Nuwanradha Illankoon, 大塚 絢香 -
各種地質材料の二酸化炭素の中和処理能力の評価に関する実験的研究
日本応用地質学会,平成26年度研究発表会講演論文集:195-196 201410
竹村 貴人、鈴木 健一郎、高橋 隼人、長田 昌彦 -
Effect of shrinkage level on elastic modulus in drying-induced deformation process of soft sedimentary rocks
ISRM,Proceedings of 8th Asian Rock Mechanics Symposium 201410
Thilini Nuwanradha Illankoon and Masahiko Osada -
Drying-induced deformation characteristics of rocks
ISRM,Proc. of 8th Asian Rock Mechanics Sympo. 201410
Masahiko Osada -
Study on dynamic properties of rock discontinuity using dynamic direct shear test machine
ISRM,Proceedings of 8th Asian Rock Mechanics Symposium 201410
Jun Yoshida, Ryunoshin Yoshinaka, Takeshi Sasaki and Masahiko Osada -
The use of triaxial strain gauge and laser displacement meter for drying shrinkage measurement: a comparative analysis
土木学会,平成26年度全国大会 第69回年次学術講演会 201409
Thilini Nuwanradha Illankoon, Ayaka Otsuka and Masahiko Osada -
堆積岩の乾燥に伴う変形挙動に関する検討 (1) 堆積岩の力学的異方性と弾性波速度との関係に関する検討
日本原子力学会,2014年春の大会 201403
多田 浩幸、齋藤 亮、熊坂 博夫、長田 昌彦、竹村 貴人、前川恵輔 -
乾燥過程における白浜砂岩の挙動についての数値解析的検討
土木学会,第42回岩盤力学に関するシンポジウム講演集:247-251 201401
大竹 伸太朗,長田 昌彦 -
Importance of Geology in civil engineering: a suggestion through our experiences and experiments
1st International Conference on Energy, Environment and Human Engineering,ICEEHE 201312
Osada, M. -
割れ目充填物中に観察される層状構造とその14C年代値
日本応用地質学会,日本応用地質学会平成25年度研究発表会講演論文集 201310
松下 智昭,長田 昌彦 -
Anisotropic behavior of a sedimentary rock in changing saturation
Conference on Sri Lanka Japan - Collaborative Researc,SLJRC 201304
Adikaram, A. & Osada, M. -
常時微動観測に基づく岩塊の振動特性と回転半径の推定方法
岩の力学連合会,第13回岩の力学国内シンポジウム講演論文集(併催:日韓ジョイントシンポジウム):39-42 201301
別役 昌孝,長田 昌彦,茂木 秀則, 荒井 進吾 -
堆積岩試料における水分量と物性の変化に関する数値解析的検討
岩の力学連合会,第13回岩の力学国内シンポジウム講演論文集(併催:日韓ジョイントシンポジウム):179-184 201301
前川 恵輔,長田 昌彦,多田 浩幸, 熊坂 博夫 -
屋久島沿岸部の堆積岩露頭で観察される単一割れ目内の充填物質の年代値と微視的構造
岩の力学連合会,第13回岩の力学国内シンポジウム講演論文集(併催:日韓ジョイントシンポジウム):635-640 201301
松下 智昭,長田 昌彦, 高橋 学 -
Drying-induced deformation of Horonobe sedimentary rocks in the Koetoi and Wakkanai formations
岩の力学連合会,Proceedings of the 13th Japan Symposium on Rock Mechanics & the 6th Japan Korea Joint Symposium:899-904 201301
Illankoon, T. N.,Yee, S. M.,Osada, M.,Maekawa, K.,Tada, H., Kumasaka, H. -
Microscopic observation of water containing micro-bubbles flows through fractured mudstone specimens
岩の力学連合会,Proceedings of the 13th Japan Symposium on Rock Mechanics & the 6th Japan Korea Joint Symposium:973-978 201301
Pardede, F. H., Osada, M. -
3次元モデルを用いた堆積軟岩のせん断ー透水連成挙動研究
岩の力学連合会,第13回岩の力学国内シンポジウム講演論文集(併催:日韓ジョイントシンポジウム):993-996 201301
朴 赫,伊藤 一誠,竹野 直人,高橋 学,長田 昌彦, Grzegorz, S. -
割れ目充填物を用いた過去の津波再来周期の推定法に関する一考察
日本応用地質学会,日本応用地質学会平成24年度研究発表会講演論文集:115-116 201211
長田 昌彦,松下 智昭, 高橋 学 -
Effect of desiccation on the strain and elastic wave velocities of Tage Tuff
ISRM,Proceedings of 7th Asian Rock Mechanics Symposium:192-201 201210
Illankoon, T. N.,Osada, M., Adikaram, N. M. -
Experimental Study on Fluid Flow Containing Microbubbles through Porous Sandstone and Sand Grains
ISRM,Proceedings of 7th Asian Rock Mechanics Symposium:1000-1009 201210
Sudisman, R. A.,Osada, M.,Takemura, T., Takahashi, M. -
Age variations of layered fillings within a single fracture in sedimentary rock at coastal outcrops of Yakushima Island, Japan
ISRM,Proceedings of 7th Asian Rock Mechanics Symposium:1041-1047 201210
Matsushita, T.,Osada, M. , Takahashi, M. -
Effect of specimen height on deformation and elastci wave velocity of Tage tuff during drying
土木学会,土木学会年次学術講演会,名古屋大学:CS4-04 201209
Illankoon, T. N.,Osada, M., Adikaram, N. M. -
堆積岩の間隙構造の定量化に関する検討
土木学会,土木学会年次学術講演会,名古屋大学:III-377 201209
多田 浩幸,熊坂 博夫,齋藤 亮,長田 昌彦, 前川 恵輔 -
白浜砂岩の水浸に伴う内部空隙圧の発生と水質の変化
地盤工学会,第47回地盤工学会研究発表会, 八戸工業大学:729-730 201207
長田 昌彦,矢口 亮介, 竹村 貴人 -
珪藻質泥岩の水分量変化に伴う物性変化に関する研究
土木学会,第41回岩盤力学に関するシンポジウム講演集,41:53-58 201201
前川 恵輔・長田 昌彦 -
田下凝灰岩の力学的異方性と飽和度の変化に伴う弾性波速度および変形の変化傾向
土木学会,第41回岩盤力学に関するシンポジウム講演集,41:300-304 201201
長田 昌彦 ・Adikaram, A. -
屋久島花崗岩中のカルサイト充填割れ目の微視構造から類推されるその充填環境
日本応用地質学会,日本応用地質学会平成23年度研究発表会講演論文集:201-202 201110
長田 昌彦, 松下 智昭, 須永 俊之 -
Drying-induced deformation and consequent change in mechanical properties of sedimentary rocks
International Society for Rock Mechanics,Proceedings of 12th ISRM International Congress on Rock Mechanics,12:783-786 201110
Osada, M., Adikaram, N. M. & Illankoon, T. N. -
Effect of microbubbles existence on permeability of Berea sandstone
土木学会,The 13th International Summer Symposium,13 201108
Sudisman, R. A., Osada, M., Takemura, T. & Takahashi, M. -
Characteristics and ages of rock fractures filled with carbonatesin the vicinity of uplifted corals
American Rock Mechanics Association,45th US Rock Mechanics / Gemechanics Symposium,45:ARMA11-338 201106
Mathushita, T., Osada, M. & Takahashi, M. -
各種岩石の乾燥変形現象の比較によるその支配要因の検討
土木学会,第40回岩盤力学に関するシンポジウム 201101
長田昌彦 -
炭酸カルシウムで充填した岩石割れ目の微視的観察;屋久島の花崗岩と堆積岩を対象として
土木学会,第40回岩盤力学に関するシンポジウム 201101
松下智昭、長田昌彦、高橋学 -
発達する割れ目の幾何学的構造が透水特性に与える影響
日本応用地質学会,平成22年度研究発表会講演論文集 201010
安昶完、長田昌彦、朴赫、高橋学 -
離水サンゴ近傍の岩石割れ目内を充填する炭酸塩鉱物の微視的観察
日本応用地質学会,平成22年度研究発表会講演論文集 201010
松下智昭、長田昌彦、高橋学 -
乾燥に伴う軟岩の弾性波速度の異方性について
日本応用地質学会,平成22年度研究発表会講演論文集 201010
長田昌彦、Thilini Nuwanradha Illankoon、Nayana Madurya Adikaram -
離水サンゴ近傍における硬化した割れ目とビーチロックの特徴
土木学会,平成22年度土木学会年次講演会論文概要集 201009
松下智昭、長田昌彦、高橋学 -
Fluid pathways in Berea sandstone by image processing technique
韓日地質学会,Joint Meeting of Korean and Japanese Geological Societies 201008
AHN Changwan, TAKAHASHI Manabu, OSADA Masahiko, PARK Hyuck, FUJII Yukiyasu -
Anisotropic properties of Tage tuff based on ultrasonic wave velocity measurements
地盤工学会,Geo-Kanto2010 201008
ADIKARAM Mudiyanselage Adikaram Nayana Madurya, OSADA Masahiko -
Anisotropic deformation behaviour of Tage tuff in 1D drying condition
土木学会,12th JSCE International Summer Symposium 201007
ADIKARAM Mudiyanselage Adikaram Nayana Madurya, ILLANKOON Mudiyanselage Thilini Nuwanradha Illankoon, OSADA Masahiko -
地圏環境共生および高度地圏素材活用を目的とした技術体系グリーン・ジオテクノロジーの現状と将来展開
日本地球惑星科学連合,連合大会 201005
渡邉邦夫、長田昌彦 -
日干し煉瓦の短期的強度の発現機構-堆積岩の乾燥変形実験からの類推-
日本地球惑星科学連合,連合大会 201005
長田昌彦 -
花崗岩中に形成されたサンゴ脈の年代値と物質移行過程
土木学会,第39回岩盤力学に関するシンポジウム 201001
松下智昭、長田昌彦、高橋学 -
精密計測・超平面の創成に使われる精密石材の湿潤環境下での微小変形メカニズムの解明
土木学会,第39回岩盤力学に関するシンポジウム 201001
竹村貴人、高橋学、長田昌彦、北村圭史 -
来待砂岩の強度・変形特性における中間主応力の影響
土木学会,第39回岩盤力学に関するシンポジウム 201001
宮崎裕一、高橋学、長田昌彦 -
Evaluation of pore structure of Berea Sandstone by image processing technique
韓日ジョイント岩盤工学シンポジウム,韓日ジョイント岩盤工学シンポジウム 200910
Chang Ahn and Manabu Takahashi and Masahiko Osada -
各種岩石における反射スペクトルと含水比の関係
日本応用地質学会,日本応用地質学会平成21年度研究発表会講演論文集 200910
松下智昭、長田昌彦、萩原育夫、近藤はるか -
離水サンゴ近傍に存在する硬化した割れ目の特徴について
日本応用地質学会,日本応用地質学会平成21年度研究発表会講演論文集 200910
長田昌彦、松下智昭、高橋学、藤井幸泰、竹村貴人 -
離水サンゴ近傍における割れ目充填物のAMS年代測定
土木学会,平成21年度土木学会年次講演会論文概要集 200909
長田昌彦、松下智昭、高橋学 -
A try of triaxial shear-flow coupling test with prism specimen and a verification of fracture shape by using CT Image
資源・素材関係学協会,平成21年度資源・素材関係学協会合同秋季大会:29-32 200909
朴赫、長田昌彦、高橋学、熊谷聡之 -
負圧状態における白浜砂岩の水分移動と変形の連成挙動
資源・素材関係学協会,平成21年度資源・素材関係学協会合同秋季大会:7-8 200909
長田昌彦、Aung Ko Ko Soe、高橋学 -
ヘッセ行列を用いた画像解析に基づく岩石の割れ目断面積の評価
土木学会,第38回岩盤力学に関するシンポジウム:358-362 200901
安 昶完, 長田 昌彦, 高橋 学 -
一面せん断変形下における岩石の透水特性の変化
土木学会,第38回岩盤力学に関するシンポジウム:296-299 200901
熊谷 聡之, 長田 昌彦, 朴 赫 -
花崗岩における水みち近傍の硬化原因に関する化学的検討
土木学会,第38回岩盤力学に関するシンポジウム:272-276 200901
松下 智昭, 長田 昌彦, 竹村 貴人, 高橋 学 -
離水サンゴ近傍における割れ目充填物のAMS年代測定
土木学会,第64回年次講演会論文概要集 2009
長田 昌彦, 松下 智昭, 高橋 学 -
A new method for strain measurement of rock with conductive rubber
,The 6th Asian regional conferenece on Geohazards in Engineering Geology:106 2007
Mathushita, T., Osada, M. -
Deformation Behavior of Soft Sedimentary Rocks in Response to Drying Phase
,The 6th Asian regional conferenece on Geohazards in Engineering Geology:107 2007
Aung Ko Ko Soe, Osada, M. -
Microtremor measurement for rock-fall hazard assessment
,The 6th Asian regional conferenece on Geohazards in Engineering Geology:174-176 2007
Mogi, H., Osada, M. & Hashida, T. -
Shear-flow properties of pumice tuff including initial failure and direct observation of shear deformation
,The 6th Asian regional conferenece on Geohazards in Engineering Geology:108 2007
Park, H., Osada, M. & Sasaki, T. -
一面せん断変形下における堆積軟岩の透水特性に関する研究
土木学会,第62回年次学術講演会 2007
熊谷 聡之, 長田 昌彦 & 朴 赫 -
岩石の破壊挙動評価のための画像解析手法に関する研究
土木学会,第62回年次学術講演会 2007
安 昶完,長田 昌彦,高橋 学 -
堆積岩の乾燥変形過程と多孔質弾性論的解釈
,第36回岩盤力学に関するシンポジウム:335-338 2007
長田 昌彦,山辺 正 -
イラン・バム遺跡における日干し煉瓦と目地の力学的物性値の推定
土木学会,第61回年次学術講演会(III-374) 2006
村上 和哉, 長田 昌彦, 渡邉 邦夫 & 小口 千明 -
割れ目の発生・進展・すべりに伴う堆積軟岩の透水特性の変化
土木学会,第61回年次学術講演会(III-023) 2006
Hyuck, P., 長田 昌彦 & 庄司 健二 -
亀裂の発生と変形を伴う岩石の透水特性
土木学会,第61回年次学術講演会(III-244) 2006
遠藤 孝志, 山辺 正 & 長田 昌彦 -
除荷過程を含む堆積軟岩の変形と浸透特性に関する実験的研究
土木学会,第62回年次学術講演会(III-024) 2006
新井 謙太, 小西 亮平, 長田 昌彦 & 山辺 正 -
岩盤接着工法による軟岩のせん断補強効果に関する実験的研究
土木学会,第59回年次学術講演会(III-429) 2004
亀田 卓志, 長田 昌彦, 梶山 敏也 & 袴田 弘容 -
孔内蒸発量計測に基づく軟岩の透水性推定に関する研究
土木学会,第59回年次学術講演会(III-318) 2004
小西 亮平 & 長田 昌彦 -
岩盤接着工法によるせん断補強効果に関する実験的研究
土木学会,第58回年次学術講演会(III-331) 2003
長田 昌彦, 塗木 裕之, 梶山 敏也 & 山口 健二 -
花崗岩の変形挙動における時間の効果に関する検討
土木学会,第56回年次学術講演会:CS1-032 2001
長田 昌彦 & 山辺 正 -
火山角礫岩の強度・変形特性に関する実験的研究-礫率と寸法効果について-
土木学会,第55回年次学術講演会(III-A259) 2000
濵野 久美, 佐藤 俊則, 長田 昌彦 & 吉中 龍之進 -
破壊ひずみに着目した稲田花崗岩の破壊特性に関する実験的研究
土木学会,第55回年次学術講演会(CS175) 2000
樫野 誠, 長田 昌彦 & 吉中 龍之進 -
ひずみ速度に依存した花崗岩中のクラック発達過程
土木学会,第54回年次学術講演会:622-623 1999
長田 昌彦 & 吉中 龍之進 -
熱収縮チューブを利用した岩石のひずみ計測方法の検討
土木学会,第54回年次学術講演会(III):758-759 1999
浜野 久美, 吉中 龍之進, 山辺 正 & 長田 昌彦 -
Mechanical behavior of soft rocks under triaxial cyclic loading conditions
,Int.J.Rock Mech.Min.Sci.& Geomech.Abstr.(36th U.S.Rock Mech. Symp., NYRock'97),34(3/4) 1997
Ryunoshin Yoshinaka and Tran Tan Van and Masahiko Osada -
せん断に伴う岩石の浸透特性の変化と淡路島の地下水変動
土木学会,第52回年次学術講演会(CS):24-25 1997
長田 昌彦, 黒岩 育子, 徳永 朋祥, 石橋 弘道 & 栢木 智明 -
せん断変形下における岩石の浸透特性に関する研究
土木学会,第52回年次学術講演会:498-499 1997
鈴木 尊, 長田 昌彦 & 薄井 正幸 -
花崗岩類中の水みち形成過程の考察 釜石鉱山550mレベル坑道を例として
,地球惑星科学関連学会1997年合同大会予稿集:599 1997
長田 昌彦, 鈴木 尊 & 武石 裕幸 -
三軸圧縮下における岩石の浸透特性に関する研究
地盤工学会,第32回研究発表会:1211-1212 1997
長田 昌彦, 薄井 正幸 & 鈴木 尊 -
顕微鏡下変形実験装置の開発とその適用
土木学会,第51回年次学術講演会:654-655 1996
武石 裕幸 & 長田 昌彦 -
堆積軟岩における疲労特性とクリープ特性の比較
土木学会,第51回年次学術講演会:668-669 1996
長田 昌彦 -
変形下における岩石の透水性に関する研究
土木学会,第51回年次学術講演会:616-617 1996
鈴木 尊 & 長田 昌彦 -
堆積軟岩における動的破壊強度の時間依存性に関する検討
土木学会,第50回年次学術講演会(Ⅲ-A):634-635 1995
長田 昌彦 & 吉中 龍之進 -
堆積軟岩の動的強度とクリープ特性について
,第3回岩盤システム工学シンポジウム 1995
長田 昌彦 -
堆積軟岩の時間依存性挙動時における間隙水圧変化について
土木学会,第49回年次学術講演会:64-65 1994
長田 昌彦 -
繰り返し応力下での岩石の間隙水圧挙動
土木学会,第48回年次学術講演会:1292-1293 1993
長田 昌彦 -
砂質マトリックスを有する礫混じり軟岩の強度特性
土木学会,第25回岩盤力学に関するシンポジウム:111-115 1993
吉中 龍之進, 小林 隆志, 長田 昌彦 & 榊原 正文 -
動的繰り返し荷重下における堆積軟岩の強度・変形特性
土木学会,第25回岩盤力学に関するシンポジウム:116-120 1993
吉中 龍之進, 長田 昌彦 & 堀 渉 -
Stripa 鉱山での蒸発量計測によるグラウチング効果の検討
土木学会,第24回岩盤力学に関するシンポジウム:111-115 1992
長田 昌彦, 渡辺 邦夫 & ほか -
一軸圧縮下の岩石の変形挙動における微小割れ目の影響について
土木学会,第46回年次学術講演会(III -249):520-521 1991
長田 昌彦, 長町 貴弘 & 東海枝 圭司 - その他
-
基盤断層の変位が第四紀地盤上の構造物に与える影響の評価
,平成18年度原子力安全基盤調査研究報告書 200703
分担分執筆(代表:岩下和義准教授) -
地圏の利用とVisualization
,第25回Cave研究会資料 2007
長田 昌彦・川越健
2007年1月19日開催 -
基盤断層の変位が第四紀地盤上の構造物に与える影響の評価
埼玉大学総合研究機構地域共同研究センター産学連携推進部門,埼玉大学地域共同研究センター紀要,7:80- 83 2006
岩下 和義,谷山 尚,長田 昌彦,川上 英二,茂木 秀則,斎藤正人
Evaluation of structure damages due to active fault displacement -
火山地域における岩盤劣化速度と斜面崩壊の時間的予測に関する研究
,埼玉大学総合研究機構平成16年度研究成果報告書:132-135 2005
小口千明・長田昌彦 -
第11章 岩の性質
地盤工学会,地盤工学用語辞典 2005
清水則一,谷和夫,長田昌彦,上西幸司,佐藤晃 -
Evaporation logging FM-D Experiment
,Mont Terri Project,Technical Note 2003-02 2004
Meier, E., Bossart, P. and Osada, M. -
地下水水質への影響評価に関する基礎研究 成果報告書
,「平成19年度地層処分重要基礎技術研究調査」に対する報告書
研究業績(芸術系の活動、フィールドワーク等)
- その他
- 渡邉邦夫先生との想い出
研究費
- 科学研究費補助金(研究代表者)
- 2012-2015 , 堆積岩の構造異方性を考慮した不飽和過程の変形と水分分布状態の連成挙動の定式化 , 基盤研究(B)
教育活動実績
授業等
- 2009 , 後期 , 岩盤力学特論Ⅱ(E)
- 2009 , 後期 , 地圏システム工学特論
- 2009 , 後期 , 数値解析学
- 2009 , 前期 , 建設工学実験
- 微分積分学Ⅰ
- 岩盤力学
- 建設地質学演習
- 地圏工学実験
- 設計・計算機演習
- 後期 , テーマ研究Ⅰ