キーワード検索
プロフィール
武田 ちあき
タケダ チアキ
■所属部署名 |
教育学部 言語文化講座 |
■電話番号 |
|
|
■職名 |
教授 |
■FAX番号 |
|
■住所 |
埼玉県さいたま市桜区下大久保255 |
■メールアドレス |
|
|
■ホームページURL |
|
プロフィール
兼担研究科・学部
- 教育学研究科
- 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科
研究分野
- イギリス文学
- キーワード:ジョゼフ・コンラッド , ヴィクトリア朝 , エドワード朝 , 進化論 , 帝国主義 , 大衆文化 , 批評理論 , 学校小説 , 地域主義 , 英語方言
現在の研究課題
- ジョゼフ・コンラッドの小説をヴィクトリア朝・エドワード朝の社会・文化、および東欧の伝統との関係から分析・総合し、新たな作家像を模索・提示する試みを『世界の作家 コンラッド――人と文学』(勉誠出版、2005)などで行ってきた。文学作品のダイナミズムを様々なジャンル・分野との関係から多角的に追究する対象として、現在はイギリスの教育小説・学校小説・児童文学を扱い、「帝国教育の堕天使たち――落第生の系譜と戦間期の学校小説」、『ヴァージニア・ウルフ研究』第31号(2014)、「サッチャーのお化け――ヨークシャー学校小説シリーズによみがえる英国の幻」、『憑依する英語圏テクスト――亡霊・血・まぼろし』(音羽書房鶴見書店、2018)などで、地域主義と英語方言、政治性と階級性などの様々な角度から、文学に現れる教育の様相を中心に研究を行っている。
所属学会
- 所属学会
-
埼玉大学国語教育学会
-
日本ヴァージニア・ウルフ協会
-
日本英文学会
- 所属学会役員担当
-
2011 - 2012 , 日本ヴァージニア・ウルフ協会 , 編集委員
学歴
- 出身大学院・研究科等
-
1991 , お茶の水女子大学 , 博士 , 人間文化研究科
-
1988 , お茶の水女子大学 , 修士 , 人文科学研究科
- 出身学校・専攻等(大学院を除く)
-
1985 , お茶の水女子大学 , 文教育学部 , 卒業
- 取得学位
-
文学修士 , お茶の水女子大学 , Conrad and the Quest for Certainty
研究職歴等
- 研究職歴
-
2018 , 埼玉大学教育学部教授
-
2007 - 2018 , 埼玉大学教育学部准教授
-
1998 - 2007 , 埼玉大学教育学部助教授
-
1996 - 1998 , 埼玉大学教育学部講師
-
1995 - 1996 , 白鴎女子短期短期大学助教授
-
1991 - 1995 , 白鴎女子短期大学専任講師
- 研究職歴以外の職歴
-
2024 , 埼玉県公安委員会 公安委員
-
2022 , 埼玉県私立学校審議会委員
-
2016 - 2023 , さいたま市社会福祉審議会 委員
-
2015 - 2023 , さいたま市教育委員会 教育委員
-
2012 - 2020 , 川越市高校生小説大賞 選考委員
-
2010 - 2012 , 埼玉県立浦和第一女子高等学校 学校評議員
-
2009 - 2010 , 東京成徳大学深谷高等学校 学校評議員
-
1997 - 1998 , 文部省教科用図書検定調査審議会 調査員
研究活動業績
研究業績(著書・発表論文等)
- 著書
-
憑依する英語圏テクスト――亡霊・血・まぼろし
音羽書房鶴見書店:183-204 201808
ISBN:9784755304125
福田敬子・上野直子・松井優子・富山太佳夫・椎名美智・庄司宏子・三好みゆき・越智博美・吉川純子・武田ちあき
-
世界の作家 コンラッド――人と文学
勉誠出版:1-264 200508
武田ちあき
-
イギリス文学辞典
研究社:133項目 200401
上田和夫、富士川義之、笠原順路、村上淑郎、佐野晃、蛭川久康、伊藤欣二、武田ちあき、近藤弘幸、坂野由紀子、兼武道子、吉川朗子
-
ストーリー――力なき人たちが語る力あふれるはなし
湘南出版社:1-64 199807
デイヴィッド・スミス、西村章次、宇田和子、渡部ちあき、広瀬信雄、玉井邦夫
-
世界文学大事典 第5巻(事項=文芸用語)
集英社:629 199710
安宇植・他11名・編集、渡部ちあき・他多数・執筆
-
「「普通の国のアリス」から「栃木のアン」へ――文学の場としての栃木県」、下野新聞社いちご新書『とちぎ解剖学――生活の場を読み直す』
下野新聞社:49-84 199706
的場哲朗、渡部ちあき、飯田昌平、岡田聡宏、海上直士、小松真理子
-
PC A to Z: What, Why and How(今日から始めるPC問題――差別表現とメディア)
OLEC (Oyama Ladies' English Club) 199703
渡部ちあき
- 論文
-
働く/書く娘たちの自伝――メイドとモダン・ガールの職業作家への道――
埼玉大学紀要(教育学部),73(1):187-205 2024
武田ちあき
-
ヨークシャー学校小説に見るイギリス演劇教育の現場――ドラマのドラマと舞台の舞台――
埼玉大学紀要(教育学部),72(1):151-174 2023
武田ちあき
-
プロパガンダとしての『マチルダは小さな大天才』――サッチャー政権下の文学教育の復権と学校現場の連帯――
埼玉大学国語教育論叢(26):1-16 2023
武田ちあき
-
アンディ・シードの学校小説に見る教員の日常――教育者・文学者・家庭人のワーク・ライフ・バランス――
埼玉大学紀要(教育学部),72(2):169-189 2023
武田ちあき
-
ヨークシャー学校小説に見る教員養成の諸相ーー時代性・地域性・個性ーー (Over the Hills and Far Away: Teacher Training in Yorkshire School Novels)
埼玉大学紀要(教育学部),71(1):153-170 202203
武田ちあき
-
イラクサを掴め――ヨークシャー学校小説における教職とトラブル対応――
埼玉大学紀要(教育学部),71(2):367-378 2022
武田ちあき
-
次女の本懐ーーノエル・ストレトフィールドの少女小説と二番手の時代ーー
埼玉大学国語教育論叢(25):1-13 2022
武田ちあき
-
イギリス学校小説における読書指導観――ジャーベイズ・フィンの場合ーー (Gervase Phinn's View on Reading and Parenting in his School Novels)
埼玉大学紀要(教育学部),70(2):325-345 202109
武田ちあき
-
ヨークシャー学校小説に見られるグローバリゼーションと地域主義の共存――ジャック・シェフィールドの場合―― (Globalization, Regionalism and Integration in Yorkshire School Novels by Jack Sheffield)
埼玉大学紀要(教育学部),70(1):151-165 202103
武田ちあき
-
イギリス児童文学における職業教育の諸相――『ハリー・ポッター』とそのルーツ――
埼玉大学国語教育論叢(24):1-13 2021
武田ちあき
-
ヨークシャー学校小説におけるジャンルの交差――教育と娯楽の技法―― (Crossover of Genres in Yorkshire School Novels: Styles of Education and Entertainment)
埼玉大学紀要(教育学部),69(2):391-410 202009
武田ちあき
-
連合/分離の寓話としてのヨークシャー学校小説――地域間のポリティクスとパワーバランスの展開―― (Union and Disunion in Yorkshire School Novels: Politics and Power Balance of Regional Elements)
埼玉大学紀要(教育学部),69(1):233-259 202003
武田ちあき
-
イギリス児童文学における階級性の諸相
埼玉大学国語教育論叢(23):1-14 2020
武田ちあき
-
ジャーベイズ・フィンの学校小説における教職観――その社会的・時代的・地域的な意味―― (The Best Job in the World: Views on Teaching in Gervase Phinn's School Novels)
埼玉大学紀要(教育学部),68(2):367-388 201909
武田ちあき
-
イギリス教育小説における学校掃除婦の表象――その文化的意味と政治的機能―― (Sweeping the School: The Symbolism of Caretakers in Village School Novels)
埼玉大学紀要(教育学部),68(1):271-284 201903
武田ちあき
-
イギリス教育小説に見るヨークシャー方言の役割――文学的・政治的アプローチによる考察――
埼玉大学国語教育論叢(22):1-14 2019
武田ちあき
-
グローバル社会を生き抜く人材の育成について――英語教育・国際教育の指針に関する一試論――
埼玉大学国語教育論叢(20):1-15 2017
武田ちあき
-
帝国教育の堕天使たち――落第生の系譜と戦間期の学校小説 (Education of the Expelled: The Literary Tradition outside the School System in England)
ヴァージニア・ウルフ研究(31):87-103 201410
武田ちあき
-
For Hearth into Darkness:Victorian Architecture and Conrad's Adventure
埼玉大学紀要(教育学部)人文・社会科学,52(2):1-13 200309
武田ちあき
-
〈ひきこもり〉のポリティクスと英国性――ウルフとコンラッドの空間意識と歴史意識 (Modernist Space in Woolf and Conrad: Stream of Consciousness of History and Nation)
ヴァージニア・ウルフ研究(19):1-16 200209
武田ちあき
-
システムの葬祭――ヴィクトリア朝の視覚とコンラッドの歴史伝記小説ーー (Portraits of the Past and Present: The Obverse and Reverse of Conrad's Nobility Novels and Victorian Jubilee)
埼玉大学紀要,49(1):63-77 200003
渡部ちあき
-
〈保存〉の心性と戦略――コンラッドと歴史技術ーー (Strategies of Preservation: Portability and Historicity in Conrad's Fiction)
埼玉大学紀要,47(1):9-25 199803
渡部ちあき
-
言語教育と国際化――ぬり絵から墨流しへ
言語と教育の研究(8):4-8 199707
渡部ちあき
-
〈秩序〉の庭師たち――コンラッドとユートピア・コロニーーー (Victorian Horticultural Obsession and Colony Creation under Conrad's Eyes)
埼玉大学紀要,46(1):1-15 199703
渡部ちあき
-
震撼するネットワーク――コンラッドのラテン・アメリカーー (The Terror of Underground Networks: Bombs and Quakes in Conrad's Latin America)
白鷗女子短大論集,21(1):1-13 199609
渡部ちあき
-
〈肉〉のディスクール――コンラッドの〈健康〉物語ーー (Cannibalism and Carnival in Conrad: Constructing the Healthy and the Happy))
白鷗大学論集,10(2):137-156 199603
渡部ちあき
-
交易される〈霊〉たち――コンラッドのコロニアル・スピリチュアリズムーー (Trading the Unseen: Conrad and Colonial Spiritualism)
白鷗女子短大論集,20(2):53-68 199603
渡部ちあき
-
「闇の奥」の外――コンラッドと大衆消費文化ーー ("Heart of Darkness" and Cultural Discourse)
白鴎大学論集,10(1):285-303 199512
渡部ちあき
-
翻身するテクスト――コンラッドにおけるコメディとパロディーー (The Fluttering Text: Conrad's Comedy and Parody)
白鷗女子短大論集,20(1):1-16 199509
渡部ちあき
-
新たな時代の国際化――英語帝国主義からの転換
白鷗女子短大論集,19(2):260-271 199503
渡部ちあき
-
ヴィクトリア朝における「継承」小説としての "The Idiots" ("The Idiots" and Succession in the Victorian Age)
お茶の水女子大学大学院英文学会『えちゅーど』(21):71-89 199109
渡部ちあき
-
"The Return" における〈波〉と〈裂け目〉――価値観の構造と日常性の崩壊ーー (Waves and Cracks in "The Return": Value Systems and Collapse of Everyday Existence)
お茶の水女子大学大学院英文学会『えちゅーど』(20):135-150 199009
渡部ちあき
-
"Amy Foster" における〈他者〉の征服――記号・本能・共同体ーー (Conquest of the Other in "Amy Foster": Sign, Instinct, and Community)
お茶の水女子大学大学院英文学会『えちゅーど』(19):107-126 198909
渡部ちあき
-
Conrad, "To-morrow" に見られる人間存在の構造 (The Structure of Human Existence Seen in Conrad's "To-morrow")
お茶の水女子大学大学院英文学会『えちゅーど』(18):35-46 198809
渡部ちあき
-
Conrad and the Quest for Certainty: Neo-Heroes' Paradise Lost and Regained
お茶の水女子大学大学院人文科学研究科提出修士論文 198803
渡部ちあき
- 学会発表
-
イギリス教育小説に見るヨークシャー方言の役割
東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科広域科学教育学会,FORUM:17 201812
武田ちあき
-
英語教育と国語教育の間
埼玉大学国語教育学会第19回大会シンポジウム 201712
武田ちあき
-
帝国教育の堕天使たち――落第生の系譜と戦間期の学校小説
日本ヴァージニア・ウルフ協会,日本ヴァージニア・ウルフ協会第33回全国大会シンポジウム 201311
武田ちあき
-
Modernist Space in Woolf and Conrad.
日本ヴァージニア・ウルフ協会,日本ヴァージニア・ウルフ協会第21回全国大会シンポジウム 2001
渡部ちあき
- その他
-
福田敬子・伊達直之・麻生えりか編『戦争・文学・表象――試される英語圏作家たち』(音羽書房鶴見書店、 2015)書評
日本ヴァージニア・ウルフ協会,ヴァージニア・ウルフ研究(32):124-127 201510
武田ちあき
-
Richard Niland, Conrad and History(Oxford: OUP, 2010) 書評(英文)
日本英文学会,英文学研究,53巻(英文号):113-117 201203
武田ちあき
-
『完訳 キーワード辞典』(平凡社ライブラリー)
平凡社:翻訳45-217、改訂・校閲1-620 201106
椎名美智・武田ちあき・越智博美・松井優子・訳
-
解説、『闇の奥』(光文社古典新訳文庫)
光文社:193-207 200909
ジョゼフ・コンラッド、黒原敏行・訳、武田ちあき・解説
-
ディコンストラクションとポスト構造主義
岩波書店,岩波講座文学 別巻:119-145 200405
イーヴァン・カートン、ジェラルド・グラフ、武田ちあき・訳
-
ハイデガーとハバーマスと携帯電話(シリーズ・ポストモダンの出会い)
岩波書店:1-128 200402
ジョージ・マイアソン、武田ちあき・訳、大澤真幸・解説
-
ダーウィンの衝撃――文学における進化論
工作舎:1-500 199805
ジリアン・ビア、渡部ちあき・松井優子・訳、富山太佳夫・解説
-
岩波=ケンブリッジ世界人名辞典
岩波書店:翻訳309項目、校閲2,055項目 199711
デイヴィド・クリスタル・編、金子雄司・富山太佳夫・他8名・日本語版編集、渡部ちあき・他6名・編集協力、渡部ちあき・他39名・訳
-
コンラッド、『密偵』書評
青土社,ユリイカ,29(5):56-57 199704
渡部ちあき
-
歴史的知の詩学――ランシエールの修正主義
岩波書店,思想(866):178-189 199608
ヘイドン・ホワイト、渡部ちあき・訳
-
カナダ研修報告――ホームステイ導入と文化学習の充実
白鷗女子短期大学新聞委員会,Hakuoh College News(43):3 199511
渡部ちあき
-
カナダ研修六年目の成果と課題
白鷗女子短期大学新聞委員会,Hakuoh College News(41):2 199412
渡部ちあき
-
歴史・歴史主義・中世テクストの社会論理
岩波書店,思想(838):4-39 199404
ゲイブリエル・M・スピーゲル、越智博美・渡部ちあき・訳
-
Introduction to Hakuoh English Speech Contest 1993
,白鷗女子短大学生論集(19):1-2 199403
渡部ちあき
-
Introduction to Hakuoh Study Tour in Canada 1993 Essay Contest
,白鷗女子短大学生論集(19):19-20 199403
渡部ちあき
-
Introduction to Prizewinning Speeches at Hakuoh English Speech Contest 1992
,白鷗女子短大学生論集(18):2 199303
渡部ちあき
-
大学の「評価」再考
白鷗女子短期大学新聞委員会,Hakuoh College News(36):2 199206
渡部ちあき
-
擬制血縁制度としてのヤクザ
岩波書店,『シリーズ・変貌する家族 7 メタファーとしての家族』:178-209 199203
ヤコブ・ラズ、渡部ちあき・訳
-
私はワイルドが嫌いだった
青土社,ユリイカ,22(6):102-105 199005
フォード・マドックス・フォード、渡部ちあき・訳
-
獄中の詩人ーー看守長の回想
青土社,ユリイカ,22(6):105-110 199005
トマス・マーティン、渡部ちあき・訳
-
監獄教戒師のワイルド回想
青土社,ユリイカ,22(6):110-111 199005
M・T・フレンド師、渡部ちあき・訳
-
自己反映性と批評理論・フーコーの「宮廷の侍女たち」の分析をめぐって
青土社,現代思想,16(13):82-99 198811
渡部ちあき・松井優子・訳
-
目に見えるものの署名――ジェイムソン映画論
法政大学出版局:128-240
椎名美智・武田ちあき・末廣幹・訳
研究諸活動
- 学術論文査読件数
-
2012-2012 , 日本ヴァージニア・ウルフ協会
-
2011-2011 , 日本ヴァージニア・ウルフ協会
教育活動実績
授業等
-
初等英語科概説
-
ことばと文化
-
小学校英語基礎論
-
英語文学講読
-
英語教育基礎論(院)
-
英米事情
-
英語学演習
-
英作文
-
英米文学特講
-
英米文学研究法
-
現代英語演習
-
英語Ⅱ
-
Preparation for TOEIC
-
特別研究
-
英米文学演習(院)
-
英語教育学特論(院)
-
英文学演習
-
英米文学演習(学部)
-
英米文学特殊講義(学部)
-
英米文学研究
-
英文学史
-
言語文化系教育の教材研究と実践(院)
-
社会と教育
-
英米文学史
-
英語圏文化論演習
-
英語文学演習
-
英語文学研究
-
英米文学特論(院)
-
英語Ⅰ
社会活動実績
社会活動等
- 公開講座
-
2023-2023 , むつめ祭オープンキャンパス模擬講義「マザーグースの遊び歌――英国伝承童謡と家庭教育・社会教育・歴史教育」
-
2018-2018 , むつめ祭オープンキャンパス模擬講義「笑える英語圏ーー異文化を渡り歩くことばの姿と変化」
-
2013- , 埼玉大学連続市民講座『埼玉学のすすめ part 4――共に探究する「知」』、「イギリス学校小説の現在――地域で育む子どもの個性」
-
1995- , 第5回白鷗女子短期大学公開講座『かたちを遊ぶ――新しい学問のすすめ』、「かたちを語る――文学へのアプローチ」
-
1995-1995 , 第1回白鷗女子短期大学黒磯市民開放講座『かたちを遊ぶ――新しい学問のすすめ』、「かたちを語る――文学へのアプローチ」 , 全2回
-
1994- , 第4回白鷗大学・白鷗女子短期大学公開講座『新たな時代の〈国際化〉』、「英語帝国主義からの転換」
- 出張講座
-
2001- , 東京学芸大学小金井談話会「ヴィクトリア朝の娯楽と文学――ゲームとしての小説」
-
1997-1997 , 小山市市民大学『女性学OYAMA'97――メディア・暴力と女性』 , 全2回
-
1996- , 第3回OLEC(Oyama Ladies' English Club)セミナー"PC A to Z: What, Why and How (今日から始めるPC問題――差別表現とメディア)" , 使用言語・英語
-
1995-1995 , 小山市生涯学習ゼミナール『ポストモダンの感覚――エンポリオ現代思想』 , 全5回
- 講演会
-
2019- , 平成30年度初任者研修機関研修第24回講話「教員の道を歩み出したみなさんへ」 , 講師
-
2016- , 関東甲信越静地区都県・指定都市教育委員会指導事務主管部課長会議講話「グローバル社会を生き抜く人材の育成について」 , 講師
-
2016- , 平成28年度初任者研修機関研修第1回講話「新しい時代の教育を担う皆さんへ」 , 講師
- メディア・報道
-
2021 , 埼玉新聞 , イギリス学校小説の世界 英語・国際教育
-
2013 , 読売新聞 , 子どもの個性 地域で尊重
-
2013 , 読売新聞 , 英・学校小説に見る教育
-
2000 , 秋田魁新報社 , 首都圏の秋田人
-
1997 , テレビ小山 , 小山市市民大学第1回「社会システムと暴力・権力――ポスト・フェミニズムと流動する知の地平」 , 10月4~17日の2週間、連日7:00、13:00、21:00の3回放映。
管理運営実績
管理運営実績
- 全学委員会・ワーキンググループ等
-
2019-2021 , アドミッションセンター兼任教員
-
2011-2013 , 施設・環境マネジメント委員会
-
2003-2004 , 共通教育英語担当教官会議 , 議長
-
2002-2003 , 共通教育英語担当教官会議 , 副議長
-
2002-2003 , 共通教育専門委員会
-
2001-2003 , レクリエーション委員会
-
2001-2003 , 外国語系実施部会
-
1997-1998 , 入試管理委員会
- 学部内委員会等
-
2023-2025 , 教育実習委員会
-
2021-2023 , 学部アドミッション委員会
-
2020-2021 , 広報委員会
-
2019-2021 , 研究科アドミッション委員会
-
2018-2019 , 教育実習委員会 , 委員長
-
2017-2018 , 教育実習委員会 , 副委員長
-
2016-2017 , 学部予算委員会 , 委員長
-
2015-2016 , 学部予算委員会 , 副委員長
-
2014-2016 , 研究支援委員会
-
2013-2014 , 過半数代表
-
2012-2013 , 広報委員会 , 委員長
-
2011-2012 , 広報委員会 , 副委員長
-
2009-2011 , 介護体験実施委員会
-
2009-2010 , 学生委員会 , 委員長
-
2008-2009 , 学生委員会 , 副委員長
-
2001-2002 , 総務委員会
-
2001-2002 , 大学院入試委員会 , 委員長
-
2001-2002 , 学部紀要委員会
-
2000-2001 , 大学院入試委員会 , 副委員長
-
1999-2001 , 教育実習委員会
-
1998-1999 , 小論文専門委員会
-
1997-1999 , 広報委員会
-
1996-1997 , 入試専門委員会