キーワード検索

キーワード 詳細検索

プロフィール

大茂矢 由佳 オオモヤ ユカ

所属部署名 人文社会科学研究科 電話番号
職名 講師 ■FAX番号
住所 ■メールアドレス
■ホームページURL https://researchmap.jp/yukaomoya

プロフィール

兼担研究科・学部

教養学部

所属学会

所属学会
政治社会学会
日本メディア学会
難民研究フォーラム
移民政策学会
所属学会役員担当
2023 , 政治社会学会 , 事務局

学歴

取得学位
博士(国際日本研究) , 筑波大学
修士(社会科学) , 筑波大学
免許・資格等
専門社会調査士

受賞学術賞

2021 , 国際日本研究学位プログラム研究発表ポスターコンテスト優良賞 , 「日本の難民関連報道のトピックモデル研究―1990年から2019年の変遷―」No. 8
2020 , 第8回若手難民研究者奨励賞 , 「日本人の対難民意識とメディア報道接触に関する実証研究」
2020 , 2019年度第2回せせらぎ優秀賞 , 「外国籍住民の『社会的つながり』に関する実証研究―よりよい多文化共生施策の立案を目指して―」

研究職歴等

研究職歴
2021 - 2023 , 日本学術振興会特別研究員DC

研究活動業績

研究業績(著書・発表論文等)

著書
日本の境界―国家と人びとの相克
北海道大学出版会:93-105 202212
大茂矢由佳・明石純一

Global Pandemics and Media Ethics: Issues and Perspectives
Routledge:155-174 202211
Muneo Kaigo, Yuka Omoya

ポスト・コロナ学―パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来
明石書店 202204
明石純一・大茂矢由佳・金井達也

論文
転機を迎えた日本の難民政策と日本人の対難民意識の変遷―ミャンマー、アフガニスタン、ウクライナでの政変を経て―
政治社会論叢(8):1-21 2024
滝澤三郎・大茂矢由佳

ツイッターハッシュタグを利用した抗議運動の広がりに関する研究―2021年3月の入管法改正案抗議キャンペーンを事例に―
国際会議文明のクロスロード14論文集:150-157 2022
大茂矢由佳

日本人の対難民意識とメディア報道接触に関する実証研究
難民研究ジャーナル(11):130-145 2022
大茂矢由佳

ブラジル系住民の主観的統合とパーソナル・ネットワーク:東海地方S市在住の21名の事例から
国際日本研究(14):23-39 2022
大茂矢由佳・阿曽麻理依

Dissatisfaction and alternative information in the early stages of the Covid-19 pandemic: Comparing contents in Japanese newspapers with Twitter
Proceedings of the WPRN21 (World Pandemic Research Network),5:1-7 2022
Yuka Omoya, Muneo Kaigo

日本の難民をめぐる政治的議論とメディア言説:脱北者、シリア難民、ジェンダーに起因する難民申請者を事例として
国際日本研究学フォーラム論文集:211-219 2021
大茂矢由佳・明石純一

ツイッターに表出される対外国人感情―ハッシュタグで紐付けされた日本語ツイートの量的テキスト分析から―
移民政策研究(13):126-141 2021
大茂矢由佳

<研究ノート>日本は『移民』のタブーを克服したか―2018年の入管法改正をめぐる国会審議の定量分析から―
国際日本研究(12):172-183 202003
大茂矢由佳

Suspicion Begets Idle Fears– an Analysis of COVID-19 Related Topics in Japanese Media and Twitter
SSRN Electronic Journal 2020
Yuka Omoya, Muneo Kaigo

A Comparative Analysis on Afghan Refugees in Pre- and Post-9/11 Japanese Newspapers
Proceeding of the International Scientific Conference "Understanding of Different Cultures, Nations, Languages through Comparative-Typological Research":267-277 2020
Yuka Omoya

Data Visualization of Texts in the Transitions of Framing Indochinese Refugees by Japanese Television Documentaries
Quality & Quantity,54(4):1363-1384 2020
Yuka Omoya, Junichi Akashi, Muneo Kaigo

日本の公共放送ドキュメンタリーが描くインドシナ難民―ナレーションのテキストマイニングによる分析―
協同会議「文化・民族・言語の多様性とその学際的研究」論文集:133-142 2019
大茂矢由佳

学会発表
入管法改正案をめぐって国会では何が議論されたのか?
政治社会学会第14回大会 202312
大茂矢由佳

「難民」は日本でどう受け止められたか:インドシナ難民からウクライナ避難民まで
EES/UBRJ実社会のための共創研究セミナー「難民と日本社会」 202311
大茂矢 由佳

複数回難民申請者に関する政治的議論の分析―2023年通常国会における入管法改正案の審議を事例として―
東アジア日本研究者協議会第7回国際学術大会 202311
大茂矢 由佳

Climate Change “Monologues” in Japanese Cyber Space: A Quantitative Text Analysis of Tweets with #Kiko-hendo (Climate Change)
Adaptation Futures 2023 202310
Yuka Omoya & Yoshimi Fukumura

What Triggers an Increase in the Number of Tweets about Climate Change?: The Case of Japan during the COVID-19 Pandemic
University of Tsukuba,Poster Contest of Institute for Comparative Research in Humanities and Social Science 202302
Yuka Omoya, Yoshimi Fukumura

難民・避難民受け入れについての日本人の意識調査
政治社会学会,第13回大会 202212
滝澤三郎・大茂矢由佳

日本の人道保護の観点から―ウクライナ「避難民」の受入れを考える―
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター境界研究ユニット実社会共創セミナー/名古屋外国語大学世界共生学科・WLAC共催企画「ウクライナ戦争を考える―世界や日本はどう向き合うべきか」 202205
大茂矢 由佳

日本の新聞とツイッターにおける「難民」:トピックモデル分析にもとづく考察
移民政策学会,2022年度年次大会 202205
大茂矢由佳

ツイッターハッシュタグを利用した抗議運動の広がりに関する研究―2021年3月の入管法改正案抗議キャンペーンを事例に―
タシケント国立東洋学大学,国際会議文明のクロスロード14 202203
大茂矢由佳

Topic modelling of COVID-19 content in Japanese newspaper and Twitter -January to April 2020
World Pandemic Research Network,The 1st Conference on the Impacts of COVID-19 (WPRN21) 202112
Yuka Omoya, Muneo Kaigo

日本語ツイッターにおける「#多文化共生」言説―感情分類とテキストマイニングによる分析
ICRセミナー「多様性のある政治的代表に向けて:ジェンダー・障害者・エスニシティの平等」 202102
大茂矢 由佳

日本の難民関連報道のトピックモデル研究―1990年から2019年の変遷―
筑波大学,国際日本研究学位プログラム研究発表ポスターコンテスト 202102
大茂矢由佳

Political Debates and Media Discourse of Refugees in Japan: The Case of North Korean Defectors, Syrian Refugees, and Gender Based Asylum Seekers
Tashkent States University of Oriental Studies,International Forum of Japanese Studies 202102
Yuka Omoya, Junichi Akashi

新型コロナウイルス感染症パンデミック宣言前後のツイッターと新聞トピックの比較(新型コロナウイルス緊急対策のための大学「知」活用プログラム採択研究課題)
ICR公開セミナー・シリーズ2020第1回 202011
海後 宗男・大茂矢 由佳

Ethnic Diversity Tolerance within Japanese Social Media: A Case Study of #tabunkakyōsei on Twitter
Tsukuba Global Science Week 2020,Digital Poster Session No. 7-1 - Toward Diverse Political Representatives: Gender, Disabled and Ethnic Equality 202009
Yuka Omoya

日本のソーシャルメディア利用者の対「外国人」感情―機械学習モデルによる日本語テキストの感情分析―
移民政策学会,2020年度年次大会 202005
大茂矢由佳

Mediated Human Struggles and Identities among Indochinese Refugees in Japan: A Text Mining of Ten Japanese Television Documentary Narratives
The Asian Media Information and Communication Center (AMIC),The 27th Annual Conference 2019 201906
Yuka Omoya, Junichi Akashi, Muneo Kaigo

日本の公共放送ドキュメンタリーが描くインドシナ難民―ナレーションのテキストマイニングによる分析―
タシケント国立東洋学大学,協同会議:文化・民族・言語の多様性とその学際的研究 201903
大茂矢由佳

研究費

科学研究費補助金(研究代表者)
2023-2024 , 難民・強制移民をめぐるディスコース分析:政治的議論、マスメディア、SNSの比較研究 , 研究活動スタート支援
2021-2022 , データ分析にもとづいたメディア情報の影響力に関する実証研究―日本の難民を事例に , 特別研究員奨励費
科学研究費補助金(研究分担者)
2021-2025 , 国際移民の統合に関する実証分析と理論的制度設計に基づく地域社会実装研究 , 挑戦的研究(開拓)
2021-2023 , 日本の総合的難民政策:パラダイムシフトを目指して , 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
その他
2023-2024 , 公益財団法人電気通信普及財団 2023年度学術研究出版助成