キーワード検索

キーワード 詳細検索

プロフィール

小貫 篤 オヌキ アツシ

所属部署名 教育学部 社会講座 電話番号
職名 准教授 ■FAX番号
住所 埼玉県さいたま市桜区下大久保255 ■メールアドレス onukiatsushi[@]mail.saitama-u.ac.jp [ ]を削除してください。
■ホームページURL https://researchmap.jp/onukiatsushi
https://sites.google.com/view/negocompetiton/

プロフィール

研究分野

社会科教育学
キーワード:法教育 , 交渉教育 , 紛争解決 , 公共 , 倫理 , 公民教育 , 社会科教育

所属学会

所属学会
日本教育学会
法と教育学会
全国社会科教育学会
日本公民教育学会
日本社会科教育学会
中等社会科教育学会
所属学会役員担当
2020 - 2022 , 日本社会科教育学会 , 学会誌編集委員
2019 - 2022 , 法と教育学会 , 企画委員
2018 - 2024 , 日本公民教育学会 , 常任理事、学会誌編集委員
法と教育学会 , 理事
日本社会科教育学会 , 幹事
中等社会科教育学会 , 学会誌編集委員
法と教育学会 , 特別編集委員
日本社会科教育学会 , 研究推進委員
日本公民教育学会 , 理事、大会企画委員会委員

学歴

取得学位
修士(教育学) , 筑波大学

受賞学術賞

2020 , 日本社会科教育学会学会賞(論文部門)

研究活動業績

研究業績(著書・発表論文等)

著書
Well-beingをめざす社会科教育: 人権/平和/文化多様性/国際理解/環境・まちづくり
古今書院:国際紛争解決を構想する交渉教育-認知バイアスと社会心理的障碍を考慮して- 202404
ISBN:4772220348
井田仁康監修 小貫篤ほか著

社会科教育事典 第3版
ぎょうせい:法学と社会科 202404
ISBN:4324113432
日本社会科教育学会編 小貫篤ほか著

最新公共資料集2024
第一学習社 202401
第一学習社編集部編 小貫篤ほか著

中高生からの法と学校・社会
清水書院:1-55 chapter1 202309
ISBN:4389226088
小貫篤・加納隆徳・江口勇治・齋藤宙治著

社会科の「問題解決学習」とは何か
東洋館出版社:私的自治の担い手を育成する問題解決的な学習-法を構想する市民の育成- 202307
ISBN:9784491051055
唐木清志編、小貫篤ほか著

高等学校政治・経済 指導と研究
第一学習社 202304
第一学習社編集部編 小貫篤ほか著

高等学校教科用図書 高等学校政治・経済
第一学習社 202304
谷田部玲生代表、小貫篤ほか著

郷土から問う歴史学と社会科教育
清水書院 202303
ISBN:978-4-389-43061-0
伊藤純郎監修、武藤正人・菅野剛・石田尚子・大庭大輝・加藤将・小貫篤編

最新公共資料集2023
第一学習社 202301
ISBN:ISBN978-4-8040-5412-4 C7030
第一学習社編集部編 小貫篤ほか著

政治・経済ノート
第一学習社 202301
ISBN:978-4-8040-5426-1
小貫篤ほか著

つまずきから授業を変える!高校公民「PDCA」授業&評価プラン
明治図書出版:公共 人道的介入と保護する責任、倫理 ヒューマノイドから人とは何かを考える、政治・経済 忘れられる権利は認められるべきか 202207
ISBN:978-4-18-389833-3
橋本康弘編、小貫篤ほか著

公共 指導と研究
第一学習社 202204
ISBN:9784804022659
第一学習社編集部編 小貫篤ほか著

新公共 指導と研究
第一学習社 202204
ISBN:9784804022673
第一学習社編集部編 小貫篤ほか著

高等学校教科用図書 新公共
第一学習社 202204
ISBN:9784804020860
谷田部玲生代表、小貫篤ほか著

高等学校教科用図書 公共
第一学習社 202204
ISBN:9784804020853
谷田部玲生代表、小貫篤ほか著

新3観点の学習評価を位置づけた中学校公民授業プラン
明治図書出版:契約の重要性ときまりの役割、身近な消費生活と経済 202203
ISBN:4184549225
樋口雅夫編、小貫篤ほか著

中等教育社会科教師の専門性育成
学文社:「公共 法や規範の意義及び役割」「倫理 生命倫理と法哲学の考え方を活用した授業」 202202
ISBN:9784762030161
荒井正剛編、小貫篤ほか著

公共ノート
第一学習社 202201
ISBN:ISBN978-4-8040-5416-2 C7030
小貫篤ほか著

最新公共資料集2022
第一学習社 202201
ISBN:978-4804054124
第一学習社編集部編 小貫篤ほか著

法は君のためにある : みんなとうまく生きるには?
筑摩書房 202110
ISBN:9784480251152
小貫 篤著(単著)

中等社会系教科教育研究
風間書房:立憲主義と民主主義 202103
ISBN:9784759923681
中平一義・茨木智志・志村喬編著、小貫篤ほか著

法学を学ぶのはなぜ? : 気づいたら法学部、にならないための法学入門
有斐閣:高校生と法 202010
ISBN:9784641126206
森田果著、小貫篤ほかエッセイ執筆

テキストブック公民教育
第一学習社:「公共」法に関する内容について 201912
ISBN:9784804077314
日本公民教育学会編、小貫篤ほか著

高校社会「公共」の授業を創る
明治図書出版:多様な契約及び消費者の権利と責任 201809
ISBN:4182538234
橋本康弘編、小貫篤ほか著

話し合いでつくる中・高公民の授業 : 交渉で実現する深い学び
清水書院 201806
ISBN:9784389225902
野村美明・江口勇治・小貫篤・齋藤宙治編

21世紀の教育に求められる「社会的な見方・考え方」
帝国書院:紛争解決に関する見方・考え方を育成する交渉教育 201804
ISBN:4807163698
江口勇治監修、小貫篤ほか著

授業LIVE 18歳からの政治参加アクティブ・ラーニングで学ぶ 主権者教育【授業事例集】
清水書院:根拠(思想)をもって政策づくり 政策提案 201709
ISBN:4389225871
橋本康弘・藤井剛編、小貫篤ほか著

現役先生が教える主権者教育授業実例集
国政情報センター :行政に政策提案をやってみよう 201611
ISBN:9784877602666
明るい選挙推進協会編、小貫篤ほか著

中学公民 生徒が夢中になる! アクティブ・ラーニング&導入ネタ80
明治図書出版:平等権、自由権、社会権、世界平和 201607
ISBN:4182060202
橋本康弘編、小貫篤ほか著

高校倫理が好きだ
清水書院:ケイパビリティとは何か、もめる部活動 201603
ISBN:4389225812
高校倫理研究会編、小貫篤ほか著

JLF叢書 交渉教育の未来――良い話し合いを創る 子供が変わる
商事法務:交渉教育における教材開発の視点と手順 201509
ISBN:4785723297
野村美明・江口勇治編、小貫篤ほか著

論文
日本公民教育学会第33回全国研究大会報告
教育学研究,91(2):306 2024
小貫篤

紛争解決のための手続きの役割
法と教育(14):73-90 2024
今村信哉・鈴木恵・小貫篤・莚井順子

図書紹介「おもしろ」授業で法律や経済を学ぶ パート3
公民教育研究(31):51 2024
小貫篤

日本公民教育学会第33回全国研究大会(埼玉大会)報告
公民教育研究(31):45-48 2024
桐谷正信、小貫篤

教員向け質問紙調査
新しい国際教育を推進するための授業プラン:10-13 2024
小貫篤

「国家主権や領土」の授業モデル
新しい国際教育を推進するための授業プラン:49-59 2024
小貫篤

高等学校における民事紛争処理学習のあり方-地理・歴史・公民科目を通して-
小貫篤研究代表『(公財)民事紛争処理研究基金令和4年度研究助成「法教育に関する研究」研究成果報告書』:4-9 2024
小貫篤

公民科における紛争解決教育-法構想学習を事例に-
法と教育(13):29-40 2023
小貫篤

法教育-定義から開発・実証研究へ
社会科教育・明治図書(774):86-87 2023
小貫篤

令和5年度教員向け法教育セミナー 実施報告書
法務省:5-10 2023
小貫篤

紛争解決の技能を育成する交渉教育カリキュラムの意義 -認知バイアスを考慮して-
埼玉社会科教育研究(29):17-26 2023
小貫篤

社会学の成果を取り入れた「倫理」単元開発
18歳市民力を育成する社会科 ・公民科の系統的・総合的教育課程編成に関する研究 報告書:198-199 2023
小貫篤

公民科における国家補償の学習カリキュラム‐ワクチン接種における「国家補償の谷間」を事例として‐
日本教育大学協会研究年報(40):85-96 2022
小貫篤

エージェンシーに関する『倫理』授業-効果的な利他主義?理性か共感か承認か
猪瀬武則研究代表『基盤研究B 中間報告書 経済的見方・考え方を働かせた心温かいエージェンシーの育成をはかる経済教育内容開発 中間報告書』:102-105 2022
小貫篤

外部不経済の効率的な解決策-法規制、コースの定理、ナッジ-
社会科教育(759):74-77 2022
小貫篤

新科目「公共」の実践と評価
京都府立高等学校地理歴史科・公民科研究会研究報告(30):28-35 2022
小貫篤

図書紹介 M.R.グレゴリーほか編小玉重夫監修『子どものための哲学教育ハンドブック』
社会科教育研究(142):33-34 2021
小貫篤

パネルディスカッション 新型コロナウィルス対応についての高校生・大学生の疑問を深く考える Ⅱ分科会B経済活動規制と公的補償のあり方に関する疑問を『権威』の観点から考える
法と教育(11):83-97 2021
春田久美子・小貫篤・加納隆徳・宍戸常寿・野坂佳生・橋本康弘

図書紹介 国際理解教育学会編著『国際理解教育を問い直す-現代的課題への15のアプローチ』
社会科教育研究(143):192-193 2021
小貫篤

図書紹介 教師と弁護士でつくる法教育研究会編著『教室から学ぶ法教育2』
社会科教育研究(144):49 2021
小貫篤

法構想学習のカリキュラム‐自動運転と法を事例として‐
中等社会科教育研究(38):11-18 2020
小貫篤

モデルプラン 法や規範の意義及び役割
唐木清志研究代表『科学研究費基盤研究(B) 新科目「公共」を核とした公民教育を小中高等学校で効果的に推進するための調査研究 研究成果報告書』:81-82 2020
小貫篤

「選挙と公共経済」「社会保障」「授業実践と検証」
猪瀬武則研究代表『科学研究費基盤研究(B) 18歳選挙権時代の政策決定能力を育成するAL志向の経済教育プログラム開発 報告書』:59-62 63-68 96-103  2020
小貫篤

図書紹介 橋本康弘・土井真一・佐伯昌彦・吉村功太郎編著『日本の高校生に対する法教育改革の方向性-日本の高校生2000人調査を踏まえて-』
社会科教育研究(140):106-107 2020
小貫篤

「論証の構造」を活用した学習の授業構成 - 同性婚を事例として-
社会科教育研究(137):101-114 2019
小貫 篤, 福澤 一吉

高校生向け法教育教材 未来を切り拓く法教育
法務省 2019
法教育推進協議会編、小貫篤ほか著

『倫理』と災害―民俗学的なフィールドワーク
社会科教育(722):90-93 2019
小貫篤

先哲の思想と法をもとにAIを考える~AI搭載ヒューマノイドを人と認めるか~
公民最新資料 第一学習社(特集4):12-16 2018
小貫篤

高等学校公民における防災教育
谷田部玲生研究代表『公益財団法人教科書研究センター教科書等調査研究委託事業 社会科における小・中・高一貫の防災教育-「社会科教科書の内容と構成に関する調査研究」報告書-』:251-281 2018
小貫篤

同性婚を法的に認めるか
社会科教育(713):92-93 2018
小貫篤

「ビッグデータ活用とプライバシー保護の両立を考える」,「配分的正義について考える」,「交渉をしてみよう」,「内閣総理大臣ビンゴゲーム」,「労働基準をつくってみよう」
明日に使いたくなる公民科授業実践:8-11,16-19,44-47,58-61,82-85.82-85 2017
小貫篤

古代中国の思想を活用して社会的課題を考える学習
社会科教育(698):94-97 2017
小貫篤

『交渉』の見方・考え方を活用して紛争解決する力を育成する授業モデル
社会科教育(701):94-97 2017
小貫篤

見方・考え方を用いて議論する憲法学習
社会科教育(704):90-91 2017
小貫篤

交渉教育の有効性と課題‐法社会学の成果を取り入れた公民科の授業‐
社会科教育研究(129):28-39 2016
小貫篤

概念を自覚して社会問題を考える主権者教育-大田区「民泊」についての政策提案-
Voters(30):6-7 2016
小貫篤

DVD『リーガル☆レッスン♪~民法と契約の基礎を学ぶ~』
東京都消費生活総合センター 2016
東京都消費生活総合センター、小貫篤(制作協力)

平成27年度 教育研究院研究報告書 公民
東京都教育委員会 2016
小貫篤ほか著

交渉教育の在り方の検討‐「倫理」における実践と分析‐
都公社研紀要(52):3-11 2016
小貫篤

経済倫理の問題について多角的に学ぶ~企業の社会的責任
レインボーニュース(31):5-7 2016
小貫篤

平等,正義,承認を用いて貧困を考える「公共」の授業
社会科教育(692):96-99 2016
小貫篤

配分的正義の考え方を使って生徒の身近な問題を考える倫理の教材開発‐公民科倫理での法教育‐
法と教育(5):31-43 2015
小貫篤

ビッグデータ活用と個人情報保護の両立を考え社会に提案する授業‐現代社会「幸福・正義・公正」を踏まえた社会参加‐
都倫研紀要(53):110-124 2015
小貫篤

学会発表
国際紛争・平和構築における交渉
東京都立小石川高等学校模擬国連対策会議 202410
小貫篤

議論する力を育む「公共」の授業づくり 基調講演
徳島県令和6年度高校生シチズンプライド育成事業第3回公共スキルアッププログラム 202410
小貫篤

「紛争解決」としての社会科-法教育と交渉教育を架橋して-
第73回全国社会科教育学会全国研究大会シンポジウム 202410
小貫篤

学校における法教育の理論と実践 基調講演
法務省法教育セミナー 202408
小貫篤

社会科教育実践と論文-実践研究論文執筆にあたって-
日本公民教育学会科研費プロジェクト 202406
小貫篤

公共における法教育に関する弁護士と教員の意見交換会
関東弁護士会連合会法教育センター 202406
小貫篤(企画、司会)

非認知能力としての話し合いの実践的技能
令和6年度埼玉大学教育学部附属中学校教育研究協議会 202405
小貫篤

地理・歴史・公民における法教育-小・中・高を通して-
日本弁護士連合会 法教育セミナーin東京「課題解決能力育成に資する法教育」 202405
小貫篤

法的思考と交渉スキル育成の法教育 基調講演
東京都行政書士会 法教育シンポジウム 202403
小貫篤

科研費プロジェクト ミニシンポジウム 法グループ発表
日本公民教育学会 202401
小貫篤

高等学校歴史系科目における紛争解決学習の構築
中等社会科教育学会 202311
小貫篤・阿部真隆・傳田佳史・渡邊優輔

地理教育から学ぶ公民教育
中等社会科教育学会 202311
小貫篤

シティズンシップ分科会報告
18歳成年教育教材開発科研プロジェクト研究発表会 202311
小貫篤

中等公民教育における国際分野の取扱い-教員・生徒3,000人の知識・意見調査から-
日本社会科教育学会,第73回全国研究大会 202310
小貫篤・宮崎三喜男・石本貞衡

身近な事例から法と社会を考えよう 『中高生からの法と学校・社会 〜法の視点で学校生活・社会生活をみる〜』
法と教育学会 202309
加納隆徳・小貫篤

高等学校公民科における民事紛争処理学習-「公共」、「倫理」、「政治・経済」を通して-
法と教育学会 202309
小貫篤・江口勇治・小野木尚・齋藤宙治・野畑毅・堀口愛芽紗

紛争解決能力を育成する交渉教育-手続に着目して-
法と教育学会 202309
小貫篤

学校における法教育の意義と方法-刑事法の学習に着目して-
法務省教員向け法教育セミナー 202308
小貫篤

政治的中立性を保ちつつどのように公民としての資質・能力を育成するか(コーディネーター)
日本公民教育学会 202306
小貫篤

学校における法教育・交渉教育の理論と実践 基調講演
東京都行政書士会港支部法教育委員会 202303
小貫篤

交渉・法的思考・法構想の系統的な学習-法教育の一層の充実に向けて- 基調講演
司法アクセス学会 202212
小貫篤

公民科における刑事法学習カリキュラム ―単元「責任主義にもとづく減刑は妥当か」を事例に―
日本社会科教育学会 202210
小貫篤

若年者に対する法教育の現状と課題~18歳19歳の司法参加に向けて~高校生への法教育 基調講演
最高裁判所司法修習所刑事実務研究会 202207
小貫篤

倫理における「青年期と多元的自己」の授業開発
日本公民教育学会科研費プロジェクト実践研究部会(倫理) 202206
小貫篤

「公共」の実践と評価-単元「キャッチボールの事故は誰が責任をとるのか」を事例に-
京都府公民科教育研究会研究大会 202112
小貫篤

公民科における国家補償の学習-ワクチン接種における「国家補償の谷間」を事例として-
日本公民教育学会 202106
小貫篤

日本における法教育授業の紹介「刑事模擬裁判」
国連犯罪防止刑事司法会議(京都コングレス)におけるサイドイベント 202103
小貫篤

経済活動規制と公的補償のあり方に関する疑問を『権威』の観点から考える
法と教育学会 202009
小貫篤

法構想学習による「深い学び」の実現と課題―授業「死者のSNSを遺族は見れるか」からー
全国社会科教育学会 201911
小貫篤

主権者としての経済教育内容開発-選挙の経済学と「法と経済学」事例研究-
全国社会科教育学会 201911
猪瀬武則、山根栄治、栗原久、宮原悟、高橋桂子、服部一秀、小貫篤

法構想学習のカリキュラム―自動運転と法を事例として―
日本社会科教育学会 201909
小貫篤

法的な考え方を用いて、政策を提案する学習
けんみん会議主権者教育教員ワークショップ 201903
小貫篤

社会科における小・中・高一貫の防災学習 ―新学習指導要領を踏まえて―
公益財団法人教科書研究センター平成30年度教科書セミナー 201812
谷田部玲生・岩田一彦・浅川俊夫・石本貞衡・井田仁康・小貫篤・唐木清志・米田豊・小山茂喜・佐藤悠人・二川正浩・山内敏男・吉水裕也

公民科『課題研究』の取組み-世田谷区の街区公園活性化の区民への影響の検討-
中等社会科教育学会 201811
小貫篤・石井秀俊

18歳選挙権時代の経済教育内容開発-構成の論理とカリキュラム概要-
全国社会科教育学会 201810
猪瀬武則、山根栄治、栗原久、宮原悟、高橋桂子、服部一秀、小貫篤

社会科における小・中・高一貫の防災学習(最終)-新学習指導要領を踏まえて-
全国社会科教育学会 201810
谷田部玲生・岩田一彦・浅川俊夫・石本貞衡・井田仁康・小貫篤・唐木清志・米田豊・小山茂喜・佐藤悠人・二川正浩・山内敏男・吉水裕也

交渉教育の可能性と課題―交渉の原理学習としての交渉コンペティション―
法と教育学会 201809
小貫篤

「公共」における家族法に関する学習のあり方
法と教育学会 201709
小貫篤

公公民科「倫理」と理科「物理」の教科間連携のあり方-AIを通して人とは何かを考える実践を通して-
日本公民教育学会 201706
小貫篤・金盛陽

公民科におけるアクティブ・ラーニングの課題と可能性-「契約」を通して消費者法の基本的価値を考える実践から-
日本社会科教育学会 201611
小貫篤

先哲の思想×政策で社会的課題を考える主権者教育の有効性と課題-重視する価値を自覚しての政策提言-
全国社会科教育学会 201610
小貫篤

経済倫理学習の授業構成と展開-情報の非対称性の場合-
全国社会科教育学会 201610
猪瀬武則、小貫篤、山根栄次、栗原久、高橋桂子、宮原悟、服部一秀

「契約」を通して法の基本的価値を考える授業開発-「政治・経済」における消費者法の実践-
東京都公民科・社会科教育研究会研究例会 201608
小貫篤

先哲の思想を用いて現代社会の諸課題をとらえる「倫理」授業のあり方-平等、正義、承認を用いて貧困と社会的排除を考える授業分析から-
日本公民教育学会プロジェクト研究に関する公開研究会 201606
小貫篤

概念を自覚して社会問題を考える主権者教育-大田区「民泊」についての政策提案-
中等社会科教育学会・授業実践研究部会 201512
小貫篤

源流を用いて社会問題を考える倫理の教材開発-公民科「倫理」での法教育-
中等社会科教育学会 201511
小貫篤

豊かさと貧困について考え社会に提案する公民科「倫理」の授業開発-A・センの思想を用いて-
日本公民教育学会 201509
小貫篤

交渉教育と法教育の連携・融合の可能性―公民(市民)教育の充実策の一つとして―
日本社会科教育学会 201411
江口勇治・小貫篤

配分的正義の考え方を使って生徒の身近な問題を考える倫理の実践-公民科倫理での法教育-
法と教育学会 201409
小貫篤

研究費

科学研究費補助金(研究代表者)
2024-2026 , 中・高生の法意識調査に基づく教科横断型中・高一貫法教育カリキュラムの構築 , 基盤研究(C)
2022-2023 , 公民教育における法的思考と交渉技能を育成する法教育カリキュラムの構築 , 研究活動スタート支援
科学研究費補助金(研究分担者)
2023-2025 , 社会科・公民科における市民リテラシーを育む小中高一貫主権者教育カリキュラムの開発 , 基盤研究(B)
2023-2025 , 公的論争問題の議論を活性化するための文脈に応じた評価基準・基準の開発 , 基盤研究(C)
2020-2023 , 現職教員と連携した「成年教育」教材作成プログラム , 基盤研究(C)
2020-2023 , 民事法に関わる18歳成人に求められる資質・能力を明確化した教育研究 , 基盤研究(C)
その他
2024-2024 , 米国社会科教育研究・法教育研究の動向 (研究代表者:小貫篤) , 埼玉大学 令和 6 年度若手研究者サポート経費
2022-2023 , 高等学校における民事紛争処理学習のカリキュラム構築(研究代表者:小貫篤) , 公益財団法人民事紛争処理研究基金研究助成
2022-2022 , 社会科教育における刑事法学習カリキュラムの構築(研究代表者:小貫篤) , 埼玉大学若手研究者サポート経費

研究諸活動

学術専門雑誌等編集
, 日本公民教育学会
, 法と教育学会特別編集委員会

社会活動実績

社会活動等

講演会
2024- , 交渉の技能 , 講師
2024- , 「交渉」の基本的な知識 , 講師
2024- , 「交渉」の基本的な知識 , 講師
2024- , 交渉の技能とバイアス , 講師
2024- , 交渉の技能とバイアス , 講師
2024- , 交渉の技能と認知バイアス , 講師
2024- , 法の見方で社会を見てみよう , 講師
2024- , 「主体的に社会にかかわる児童の育成」と社会科教育 , 講師
2023- , 交渉とは何か , 講師
2023- , 交渉ガイダンス , 講師
2023- , 交渉について , 講師
2023- , 交渉について , 講師
2023- , 法の見方で社会を見てみよう , 講師
2023- , 「交渉」の基本的な知識 , 講師
2023- , 教科書における法教育の取扱い , 講師
2023- , 交渉について , 講師
2023- , 交渉の技能について , 講師
2023- , 交渉とは何か , 講師
2022- , 第15回子どもが本気で学ぶ社会科を創る会「歴史学習の留意点」 , 指導講評
学会・研究会の主催等
2024- , 第8回中・高等学校交渉コンペティション,中・高等学校交渉コンペティション , 主催者・事務局
2024- , 研究推進委員会2023年度例会「憲法教育のあり方に関する講演会」,日本社会科教育学会 , 企画・運営・司会
2023- , 第7回中・高等学校交渉コンペティション,中・高等学校交渉コンペティション , 主催者・事務局
2023- , 「公共」をめぐる弁護士と高校教師との対話,関東弁護士会連合会法教育センター , 司会・コメンテーター
2023- , 第6回中・高等学校交渉コンペティション,中・高等学校交渉コンペティション , 主催者・事務局
2022- , 第5回中・高等学校交渉コンペティション,中・高等学校交渉コンペティション , 主催者・事務局
2021- , 第4回中・高等学校交渉コンペティション,中・高等学校交渉コンペティション , 主催者・事務局
2019- , 第2回中・高等学校交渉コンペティション,中・高等学校交渉コンペティション , 主催者・事務局
2018- , 第1回中・高等学交渉コンペティション,中・高等学校交渉コンペティション , 主催者・事務局
学外審議会・委員会
2024- , 第17回高校生模擬裁判選手権(関東大会) , 審査員
2023- , 法務省 法教育推進協議会 , 委員
2022- , 関東弁護士会連合会 法教育センター , 顧問
2020-2021 , 国立教育政策研究所 「評価規準,評価方法等の工夫改善に関する調査研究」(公民) , 協力者
2017-2020 , 法務省 法教育推進協議会高等学校教材作成部会 , 委員
メディア・報道
2024 , 日弁連新聞 , 法教育セミナーin東京 課題解決能力育成に資する法教育
2016 , 都政新報 , 高校生が民泊で提案 クラスで模擬投票も 大田区