所属 | 職名 | 氏名 | 研究分野 | 研究分野を表すキーワード |
---|---|---|---|---|
理工学研究科 環境科学・社会基盤部門 | 教授 | 淺枝 隆 (アサエダ タカシ) | 応用生態工学,環境水理学 | |
理工学研究科 環境科学・社会基盤部門 | 准教授 | 浅本 晋吾 (アサモト シンゴ) | 土木材料・施工・建設マネジメント | コンクリート,収縮,クリープ,微細構造 |
理工学研究科 人間支援・生産科学部門 | 教授 | 荒居 善雄 (アライ ヨシオ) | 機械材料・材料力学,破壊力学,音弾性,マイクロメカニクス | 材料力学,固体力学,破壊力学,疲労,超音波,複合材料,界面,量子ドット |
理工学研究科 人間支援・生産科学部門 | 准教授 | 荒木 稚子 (アラキ ワカコ) | ||
理工学研究科 人間支援・生産科学部門 | 教授 | 池野 順一 (イケノ ジユンイチ) | 超精密加工学,レーザ加工学,レーザトラッピング,砥粒加工学,生産原論 | |
理工学研究科 物質科学部門 | 助教 | 石原 日出一 (イシハラ ヒデカズ) | 環境化学 | |
理工学研究科 物質科学部門 | 准教授 | 石丸 雄大 (イシマル ヨシヒロ) | 生物無機化学,錯体化学,有機合成化学 | |
情報メディア基盤センター | 教授,情報メディア基盤センター長 | 伊藤 和人 (イトウ カズヒト) | ディジタル信号処理,VLSI設計自動化,高位合成 | |
理工学研究科 数理電子情報部門 | 教授 | 内田 淳史 (ウチダ アツシ) | 情報学,応用物理学・工学基礎,電気電子工学 | レーザ,カオス,同期,乱数,情報セキュリティ,非線形力学,光通信,暗号,フォトニクス,半導体レーザ |
理工学研究科 数理電子情報部門 | 教授 | 内田 秀和 (ウチダ ヒデカズ) | センサ工学 | 化学センサ,バイオセンサ,ガスセンサ,有機電子材料,- |
理工学研究科 人間支援・生産科学部門 | 助教 | 内山 豊美 (ウチヤマ トヨミ) | 材料力学,弾性論,熱弾性論 | |
理工学研究科 環境科学・社会基盤部門 | 教授 | 王 青躍 (オウ セイヨウ) | 生物環境科学,有機資源利用工学,分析化学,環境制御工学,バイオエアロゾル,バイオマスのエネルギー転換工学,エコ素材 | |
情報メディア基盤センター | 准教授 | 大久保 潤 (オオクボ ジュン) | ||
理工学研究科 環境科学・社会基盤部門 | 特任教授 | 大熊 久夫 (オオクマ ヒサオ) | 建築計画,都市計画・都市開発計画,都市交通計画 | |
理工学研究科 数理電子情報部門 | 教授 | 大澤 裕 (オオサワ ユタカ) | 地理情報システム , 時空間情報システム , マルチメディアデータベース | |
理工学研究科 人間支援・生産科学部門 | 客員教授 | 大滝 英征 (オオタキ ヒデユキ) | メカトロニクス,機構設計,リサイクル | |
理工学研究科 数理電子情報部門 | 准教授 | 大平 昌敬 (オオヒラ マサタカ) | 電子デバイス・電子機器,通信・ネットワーク工学 | マイクロ波,ミリ波,フィルタ,アンテナ・伝搬,電磁波回路素子 |
理工学研究科 物質科学部門 | 准教授 | 荻原 仁志 (オギハラ ヒトシ) | 触媒化学,電気化学,ナノ材料化学 | |
理工学研究科 環境科学・社会基盤部門 | 教授 | 奥井 義昭 (オクイ ヨシアキ) | 応用力学,構造力学,橋梁工学,マイクロメカニクス | 橋梁,ゴム,岩,設計 |
理工学研究科 人間支援・生産科学部門 | 教授 | 小原 哲郎 (オバラ テツロウ) | 熱工学,流体工学,航空宇宙工学,燃焼工学,熱流体力学 |