キーワード検索

キーワード 詳細検索

プロフィール

中島 雅子 ナカジマ マサコ

所属部署名 教育学部 自然科学講座 電話番号
職名 准教授 ■FAX番号
住所 埼玉県さいたま市桜区下大久保255 ■メールアドレス
■ホームページURL http://park.saitama-u.ac.jp/~masanaka/index.html

プロフィール

兼担研究科・学部

教育学研究科

研究分野

理科教育学,教育方法学
キーワード:自己評価 , 学習・授業改善 , 教育評価論 , 一枚ポートフォリオ評価論(OPPA論) , 学力論 , 学習論 , 学習意欲 , パフォーマンス評価 , 授業論 , カリキュラム論

現在の研究課題

自己評価による資質・能力の育成とその評価,自己評価による学習・授業改善

所属学会

所属学会
日本科学教育学会
日本教科教育学会
日本教育学会
日本教育方法学会
日本カリキュラム学会
教育目標・評価学会
日本理科教育学会
所属学会役員担当
2021 , 日本理科教育学会 , 教育課程委員会 委員
2016 , 日本科学教育学会 , 北関東支部幹事
2009 , 日本理科教育学会 , 関東支部評議員、教育課程委員

学歴

取得学位
博士 , 兵庫教育大学
修士 , 京都大学
修士 , 山梨大学

研究職歴等

研究職歴
2020 - 2022 , 東京学芸大学 非常勤講師
2015 , 埼玉大学教育学部准教授
2013 - 2018 , 兵庫教育大学大学院 非常勤講師
研究職歴以外の職歴
1985 - 2015 , 公立高等学校教諭(理科・化学)

研究活動業績

研究業績(著書・発表論文等)

著書
小学校理科を教えるために知っておきたいこと
東洋館出版社:71-83, 197-209 220128
平田豊誠,小川博士ほか10名

教育評価重要用語事典
明治図書:1 210321
西岡加名恵,石井英真ほか

一枚ポートフォリオ評価論OPPAでつくる授業ー子どもと教師を幸せにする一枚の紙
東洋館出版社:192 202212
中島雅子編 他15名

中学校理科用文部科学省検定済教科書「新しい科学(1~3年)」
東京書籍 202103
梶田隆章、真行寺千佳子、永原裕子、西原 寛、ほか131名

自己評価で授業改善 OPPAを活用して
東洋館出版社:129 201908
中島雅子

「OPPA・ポートフォリオ評価」『理論と実践をつなぐ理科教育学研究の展開』
東洋館出版社:246-251
日本理科教育学会編

論文
OPPA論に基づいた「学習目標」の形成に注目した資質・能力の育成に関する研究
教育目標・評価学会紀要(32):43-52 202212
平田朝子、中島雅子

理科教育における「主体的な学び」に関する研究 _―OPPA論を活用した教職大学院生の力量形成を中心として―
埼玉大学紀要 教育学部紀要,71(2):305-318 202209
山田将也、中島雅子

自己評価を重視した「主体的に学習に取り組む態度」の育成 に関する研究  ― OPPAを活用した高校英語授業を事例として ―
埼玉大学教育学部紀要,71巻1号:109-119 202203
谷戸聡子・中島雅子

理科における「学習と指導と評価の一体化」に関する研究 ―OPPA論の自己評価による教師の教育観の変容を中心として -
埼玉大学教育学部紀要,70(2):143-161 202109
長谷川由華、中島雅子

中学校理科における遺伝単元の授業に関する一考察 ―OPPA論を中心に―
埼玉大学教育学部紀要,70(2):127-142 202109
秋山唯・中島雅子

OPPA論における「問い」の質とその効果に関する研究 ―中学校理科「電気」単元におけるOPPシートの活用を中心として―
教育目標・評価学会紀要(30):61-70 202012
伊藤悠昭・中島雅子

自己評価による資質・能力の育成:OPPA(一枚ポートフォリオ評価)を活用して
英語教育,68(13):22-23 202003
中島雅子

自然体験活動におけるOPPシートの有効性に関する研究 : 子どもキャンプにおける実践を中心に
埼玉大学教育学部紀要,68(2):337 - 366 201909
石井勇輔・中島雅子

教員養成課程の自然科学系講義におけるOPPA論を活用した授業改善
埼玉大学紀要 教育学部,68(1):35ー46 201903
鶴ケ谷柊子・中島雅子

理科教育における授業改善のための教師の自己評価
理科教育学研究,59(3):411-421 201903
中島雅子

「自己評価」による授業改善に関する研究 ―OPPAを活用した高校英語授業の事例を通して―
教育目標・評価学会紀要(第27号):99-108 201712
谷戸聡子・中島雅子・堀 哲夫

学習者の資質・能力育成におけるOPPシートの機能に関する研究 —小学校5年「人のたんじょう」の単元を事例にして─
埼玉大学紀要 教育学部,66(2):257-267 201709
榎本充孝・中島雅子

「自己評価」による授業改善・ ─小学校理科におけるOPPAを活用した事例を中心として
埼玉大学紀要(教育学部),第66巻(第1号):65-75 201703
中島雅子

場面解決型問題データベース -中学校地学領域(大地の成り立ちと変化・気象とその変化)
佛教大学教育学部編 教育学部論文集(27):33-46 201603
平田豊城、小川博士、中島雅子、山岡武邦、松本伸示

教育観の変容とOPPA -経験を重ねた教師の授業改善-
埼玉大学紀要 教育学部,65(1):15-24 201603
山下春美 中島雅子

OPPAの効果的な活用に関する研究 -高校英語「関係詞」教授法と教師の指導に対する自己効力感を中心にして-
教育実践学研究 山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要,20:227-240 201503
谷戸聡子、中島雅子、堀哲夫

理科教育における 「生成的学習モデル」 とOPPA -中学校1 年生単元「植物の世界」を事例としてー
兵庫教育大学学校教育学研究,27:41-48 201503
中島雅子 山田理恵 松本伸示

概念形成の自覚化に注目した理科教育の自己評価に関する一考察 -自己評価のとらえ方の変遷を中心として-
日本教科教育学会編『日本教科教育学会誌』,37(2):71-80 201409
中島雅子 松本伸示
Self-Evaluation, Concept Formation, Necessity of Learning, Constructivism, Science Education

R.オズボーンの所説を中心にした構成主義に基づく理科教育論の特質と構造
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科編『教育実践学論集』(15):193-202 201403
中島雅子, 松本伸示

構成主義に基づく概念の形成過程を重視した授業のあり方 ー「生成的学習モデル」を中心としてー
日本理科教育学会編『理科教育学研究』,54(2):215-223 201311
中島雅子, 松本伸示

理科教育の読解力の育成における研究 ―概念の形成過程を中心として―」
山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター編『教育実践学研究』,17:25-33 201203
中島雅子 堀哲夫

OPPAを利用した高校英語の授業改善に関する研究 ―高校1年「関係詞」の単元を事例にして―
山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター編『教育実践学研究』,17:33-44 201203
谷戸聡子,中島雅子,堀 哲夫

理科における『授業研究』
京都大学大学院教育学研究科教育実践コラボレーションセンター編「大学院生主体課題探究・討論 研究開発コロキアム 平成22年度 研究成果報告書」:42-46 201103
中島雅子

科学的概念の形成過程をふまえた学習者の目的観育成に関する研究 ―高等学校理科におけるOPPAによる効果の検証を中心として―
教育目標・評価学会編『教育目標・評価学会紀要』(20):59-68 2010
中島雅子

「学ぶ意味」に焦点化した授業
日本理科教育学会編『理科の教育』,58(680):39-40 200903
中島雅子

事例紹介 理科
京都大学大学院教育学研究科E.FORUM 「カリキュラム設計データベース(CDDB)」への招待:46-47 200903
中島雅子

一枚ポートフォリオ評価シートの開発及びその活用に関する研究 ―高等学校化学『電池』単元を事例にして―
教育目標・評価学会編『教育目標・評価学会紀要』(5):1-11 200512
中島雅子,堀哲夫

中学生及び高校生の力学概念の理解に関する基礎研究 ―放物運動の物体に働く力を事例にして―
山梨大学教育人間科学部付属教育実践センター研究紀要,5:1-11 2000
中島雅子,堀哲夫

学会発表
OPPA論による教師の専門的力量形成に関する研究
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会発表論文集(20):107 202209
中島雅子

OPPA論の専門性と汎用性
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会発表論文集(20):108 202209
中島雅子

OPPA 論における教師の自己評価 -教師の教育観の変容を中心として-
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会発表論文集(20):109 202209
山口真一、中島雅子

OPPA 論に基づく教師の教育観の変容に関する研究 -校内研修における研修用OPP シートの活用を通して-
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会発表論文集(20):110 202209
榎本充孝、中島雅子

OPPA 論に基づく『パフォーマンス課題』を活用した授業改善に関する研究 -中学校理科「生物と細胞」単元を中心として-
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会発表論文集(20):111 202209

OPPA Theory Encourages Learners to Form "Objects of Learning":The Case of Class Improvement Conducted “Messing About” Approach to Science
World Association of Lesson Studies(WALS),WALS2021 202112
YOSHINO Asako, NAKAJIMA Masako

東井義雄の自己評価による授業改善に関する研究 ―理科の実践記録における教師のコメントを中心として―
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会発表論文集(71号):150 202109
岩本祐弥、中島雅子

庄司和晃の「キッカケ言葉」に関する研究 ―理科の実践記録を中心に―
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会発表論文集(71):151 202109
岩瀬瑞稀、中島雅子

「学習目標」の形成を促す教材に関する研究 -小学校5 年生「電流がうみ出す力」を事例として-
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会発表論文集(71):358 202109
吉野朝子、中島雅子

OPPA論による教師の教育観の変容に関する研究 ―理科における「学習と指導と評価の一体化」を中心に―
日本理科教育学会,日本理科教育学会関東支部大会発表論文集(59):14 202012
長谷川由華、中島雅子

中学校理科における遺伝教育のあり方に関する研究 -OPPシートの子どもの記述を中心に-
日本理科教育学会,日本理科教育学会関東支部大会発表論文集(59):15 202012
秋山唯、中島雅子

東井義雄の「学習帳」におけるコメントの特徴に関する研究 -理科の実践記録に着目して-
日本理科教育学会,日本理科教育学会関東支部大会発表論文集(59):16 202012
岩本祐弥、中島雅子

理科の授業における子どもの「たのしさ」に関する研究―OPPシートの子どもの記述を中心として―
日本理科教育学会,日本理科教育学会関東支部大会発表論文集(59):26 202012
小野健一、中島雅子

OPPA論に基づいた自由試行に適した教材に関する研究 ―小学校5年生「電流がうみ出す力」を事例として―
日本理科教育学会,日本理科教育学会関東支部大会発表論文集(59):59 202012
吉野朝子、中島雅子

Student self-assessment for learning improvement: OPPA in lower secondary school science class
World Association of Lesson Studies (WALS),WALS2020 202012
ITO Hiroaki, NAKAJIMA Masako

Problem in Japanese Lesson Study and Overcoming it: OPPA in elementary school
World Association of Lesson Studies (WALS),WALS2020 202012
ENOMOTO Michitaka, NAKAJIMA Masako

自由試行を活用した授業改善におけるOPPシートの効果に関する研究
教育目標・評価学会,教育目標・評価学会 第31回 発表要旨集 202012
吉野朝子・中島雅子

自由試行を活用した授業改善におけるOPPシートの効果に関する研究
教育目標・評価学会,教育目標・評価学会 第31回 発表要旨集:38-39 202012
吉野朝子・中島雅子

OPPA論による教師の教育観の変容に関する研究 ―理科における「学習と指導と評価の一体化」を中心に―
日本理科教育学会,日本理科教育学会関東支部大会発表論文集,59:14 202012
長谷川由華・中島雅子

○2 Problem in Japanese Lesson Study and Overcoming it: OPPA in elementary school
World Association of Lesson Studies (WALS2020) 202012
ENOMOTO Michitaka, NAKAJIMA Masako,

Student self-assessment for learning improvement: OPPA in lower secondary school science class
World Association of Lesson Studies (WALS2020) 202012
ITO Hiroaki, NAKAJIMA Masako,

OPPA論を活用した自由試行の導入による資質・能力の育成 ー小学校5年生の理科を事例としてー
日本理科教育学会,日本理科教育学会 全国大会発表論文集(第18号):26 202008
吉野朝子・中島雅子

資質・能力の育成におけるOPPA論の「本質的な問い」の機能とその効果に関する研究 ー中学校理科動物の生活と生物の変遷」単元を事例としてー
日本理科教育学会,日本理科教育学会 全国大会発表論文集(18号):26 202008
伊藤悠昭・中島雅子

理科教育における「指導と評価の一体化」を可能にする「本質的な問い」に関する研究 ーOPPA論に焦点をあててー
日本理科教育学会,日本理科教育学会 全国大会発表論文集(18号):26 202008
長谷川由華・中島雅子

OPPA論を取り入れた校内研究の改善に関する研究 ー学習者用・教師用・研修用OPPシートを活用してー
日本理科教育学会,日本理科教育学会 全国大会発表論文集(18号):26 202008
榎本 充孝・中島雅子

東井義雄の形成的評価による資質・能力の育成に関する研究 ー理科実践における教師のコメントを中心にー
日本理科教育学会,日本理科教育学会 全国大会発表論文集(18号):26 202008
岩本祐弥・中島雅子

理科教育における自由試行を活用した学習・授業改善に関する研究 ーOPPA論を中心としてー
教育目標・評価学会,教育目標・評価学会 第30回大会 発表要旨集録:38-39 201912
吉野朝子・中島雅子

中学校理科における「対話的な学び」により育成された資質・能力の評価に関する研究 -OPPA 論に注目して-
日本理科教育学会,第56回 日本理科教育学会関東支部大会 201912
伊藤 悠昭・中島雅子

大学生の理科を「学ぶ意味」に関する研究 ダイヤモンドランキングを中心として
日本理科教育学会,日本理科教育学会関東支部大会 201912
金子和也・中島雅子

電気単元のカリキュラム改善に関する研究 「素朴概念調査法」を中心として
日本理科教育学会,日本理科教育学会関東支部大会 201912
宮澤 裕祐・中島雅子

「指導と評価の一体化」に関する一考察 -OPPA 論の「本質的な問い」を中心に-
日本理科教育学会,日本理科教育学会関東支部大会 201912
長谷川 由華・中島雅子

子ども一人一人の考え方に基づいた授業実践に関する研究 東井義雄の理科実践記録を中心に
日本理科教育学会,日本理科教育学会関東支部大会 201912
岩本祐弥・中島雅子

理科教育における「学ぶ意味や必然性」の感得を促す「自己評価」の「問い」に関する研究
日本理科教育学会,一般社団法人 日本理科教育学会 第69回全国大会発表論文集 (第17号):358 201909
伊藤 悠昭・中島雅子

価値観が関わる理科授業の試みⅢ ープラスチックと環境問題を中心にOPPA論と関連させてー
日本理科教育学会,一般社団法人 日本理科教育学会 第69回全国大会発表論文集 (第17号):364 201909
辻本昭彦・中島雅子

「学習や指導の機能をもつ評価」による資質・能力の育成に関する研究ーOPPA論に注目してー
日本理科教育学会,一般社団法人 日本理科教育学会 第69回全国大会発表論文集 (第17号):365 201909
榎本充孝・中島雅子

自然観察に対する意識の変容 小学校教員養成課程でのOPPシートによる見取りを通して
日本理科教育学会,一般社団法人 日本理科教育学会 第69回全国大会発表論文集 (第17号):366 201909
鶴ヶ谷柊子・中島雅子

考えることを考える理科教育 ーOPPA論を中心としてー
日本理科教育学会,一般社団法人 日本理科教育学会 第69回全国大会発表論文集 (第17号):367 201909
中島雅子

Effect of Formative Assessment for Learning and Teaching in Lesson Study: OPPA in elementary school
World Association of Lesson Studies,WALS2019 201909
NAKAJIMA Masako, ENOMOTO Michitaka, ISHIDA Koichi

自然体験活動における形成的評価に関する研究 OPPシートの活用を中心として
日本理科教育学会,日本理科教育学会 第57回関東支部大会研究発表要旨集:59 201812
石井勇輔 中島雅子

OPPシートの「見取り方」に関する研究 小学校理科「ものの燃え方」単元を事例に
日本理科教育学会,日本理科教育学会 第57回関東支部大会研究発表要旨集:60 201812
長谷川由華 中島雅子

イオン概念習得における問いに関する研究 「素朴概念調査法」を中心として
日本理科教育学会,日本理科教育学会 第57回関東支部大会研究発表要旨集:61 201812
小林祐充 中島雅子

教員養成課程の自然科学系講義におけるOPPA論の可能性
日本理科教育学会,日本理科教育学会第56回関東支部大会研究発表要旨集:69 201812
鶴ヶ谷柊子・中島雅子

理科教育における齋藤喜博の「見取り」の特質
,日本理科教育学会第56回関東支部大会研究発表要旨集:70 201812
中村俊・中島雅子

「自己評価力」の育成を促す実験ノートの作製
,日本理科教育学会第56回関東支部大会研究発表要旨集:71 201812
茂木淳史・中島雅子

素朴概念調査法の機能と効果―「浮力」概念を事例に―
,日本理科教育学会第56回関東支部大会研究発表要旨集:72 201812
山田大貴・中島雅子

OPPシートにおける「本質的な問い」の研究―小学校理科を中心として―
,日本理科教育学会第56回関東支部大会研究発表要旨集:73 201812
谷部瞳・榎本充孝・中島雅子

OPPA論における「学習や指導の機能を持つ評価」に関する研究 ー小学校理科を事例としてー
教育目標・評価学会,教育目標・評価学会 第29回 発表要旨集:24-25 201811
榎本充孝 中島雅子

素朴概念調査に基づく「思考の特徴」に関する研究
日本理科教育学会,日本理科教育学会第68回全国大会発表論文集(16):159 201808
山田大貴 中島雅子

「自己評価による学習・授業改善-OPP シートの「問い」の機能と効果を中心として-」
日本理科教育学会,日本理科教育学会第68回全国大会発表論文集 (第16号):106 201808
中島雅子

OPPA 論における問いの研究-自由試行における素朴概念調査法の活用-
日本理科教育学会,日本理科教育学会第68回全国大会発表論文集(第16号):107 201808
中島雅子

OPP シートを活用した指導と評価の一体化-中学校理科「自然と人間」単元を中心としてー
日本理科教育学会,日本理科教育学会第68回全国大会発表論文集(第16号):108 201808
伊藤悠昭・中島雅子

OPP シートにおける「一番大切だと思ったこと」の問いの機能と効果-教員養成課程での実践からー
日本理科教育学会,日本理科教育学会第68回全国大会発表論文集(16号):109 201808
鶴ヶ谷柊子・中島雅子

「学習と指導の機能を持つ評価」の意義-OPP シートの「問い」の機能と効果を中心として―
日本理科教育学会,日本理科教育学会第68回全国大会発表論文集(第16号):110 201808
辻本昭彦・中島雅子

教師用OPP シートによる自己評価を活用した授業改善:小学校6 年「月の形と太陽」を事例にして―
日本理科教育学会,日本理科教育学会第68回全国大会発表論文集(第16号):111 201808
榎本充孝・中島雅子

自己評価による資質・能力の育成-OPPA論を中心として
日本教育方法学会 201710
中島雅子

教員養成課程の自然科学系講義におけるOPPA論を活用した授業改善
日本教科教育学会,日本教科教育学会第43回全国大会 日本教科教育学会全国大会論文集:136 201709
鶴ヶ谷柊子・中島雅子

OPPA 論の可能性-自己評価による資質・能力の育成-
日本理科教育学会,一般社団法人 日本理科教育学会 全国大会発表論文集(15):127 201708
中島雅子

資質・能力の育成とOPPA 論-学習者と教師の自己評価
日本理科教育学会,一般社団法人 日本理科教育学会 全国大会発表論文集(15):128 201708
堀哲夫・中島雅子

OPP シートの機能-小学校5 年生「人のたんじょう」
日本理科教育学会,一般社団法人 日本理科教育学会 全国大会発表論文集(15):129 201708
榎本充孝・中島雅子

教師用 OPP シートを活用した授業改善-中学校3 年
日本理科教育学会,一般社団法人 日本理科教育学会 全国大会発表論文集(15):130 201708
辻本昭彦・中島雅子

OPPA 論を活用した大学教育における授業改善-理科教育を中心とした教員養成-
日本理科教育学会,一般社団法人 日本理科教育学会 全国大会発表論文集(15):131 201708
鶴ヶ谷柊子・中島雅子

価値観が関わる理科授業の試みⅡ −遺伝⼦組み換え⾷品の問題を中⼼に−
日本理科教育学会関東支部 201612
辻本昭彦 中島雅子

高校英語の授業改善に関する研究  ―OPPAを活用した教師の自己評価を中心にして―
教育目標・評価学会 201611
谷戸聡子 中島雅子 堀哲夫

OPPAで授業改善 ―教師の教育観を変えるためには―
日本理科教育学会,日本理科教育学会第66回全国大会論文集:83 201608
中島雅子

OPPAによる教育の再考 ―教師の教育観の育成とOPPA―
日本理科教育学会,日本理科教育学会第66回全国大会論文集:84 201608
堀哲夫 中島雅子

OPPAと教師の教育観の変容 ―見取ることから授業改善へ―
日本理科教育学会,日本理科教育学会第66回全国大会論文集:85 201608
辻本昭彦 中島雅子

OPPAの汎用性 ―校内研究の推進を中心として―
日本理科教育学会,日本理科教育学会第66回全国大会論文集:86 201608
中國昭彦 中島雅子

価値観が関わる理科授業の試み -震災ガレキの処理の問題を中心に-
日本理科教育学会関東支部,日本理科教育学会第54回関東支部大会 研究発表要旨集:25 201512
辻本昭彦、中島雅子

理科教育における教師の評価観の変容と授業改善 -教師のアンケートを中心として-
日本理科教育学会関東支部,日本理科教育学会第54回関東支部大会 研究発表要旨集:68 201512
中島雅子

理科教育における教師の教育観の重要性 -自己評価と授業改善の一体化-
教育目標・評価学会:47 201511
中島雅子

「道徳」の教育評価に関する研究
教育目標・評価学会:39 201511
堀哲夫、中島雅子、辻本昭彦、山下春美

OPPAの活用による教育観の変容 -高等学校英語「関係代名詞」などの単元を事例として-
教育目標・評価学会:43 201511
谷戸聡子、中島雅子、堀哲夫

理科の教員養成における自己評価の役割に関する一考察
日本教科教育学会,日本教科教育学会第41回全国大会論文集:50-51 201510
中島雅子、松本伸示

OPPAの「本質的な問い」と教師の教育観
日本理科教育学会,日本理科教育学会第65回全国大会 論文集:101 201508
中島雅子

「自己評価」の果たす役割とOPPA -小学校「てこのはたらき」の実践を通してー
日本理科教育学会,日本理科教育学会 第64回全国大会 論文集:100 201408
中島雅子 山下春美 松本伸示 堀哲夫

概念形成の自覚化に着目した理科教育の自己評価に関する研究 ―OPPAを活用した小学校6年「ものの燃え方と空気」の実践を通して―
日本理科教育学会近畿支部,平成25年度日本理科教育学会近畿支部大会 発表論文集:27 201311
中島雅子 山下春美 松本伸示

理科教育における「生成的学習モデル」とOPPA
日本理科教育学会,日本理科教育学会 第63回全国大会 北海道大会論文集:80 201308
中島雅子,山田理恵,松本伸示,堀哲夫

理科教育における自己評価のあり方に関する一考察 ―概念形成の自覚化という視点を中心として―
日本教科教育学会,日本教科教育学会第38回全国大会論文集:152-153 201211
中島雅子 松本伸示

理科教育の読解力の育成における研究 ―概念の形成過程を中心として―
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会 発表論文集(62):269 201208
中島雅子, 松本伸示,堀哲夫

概念の形成過程を重視した授業のあり方に関する研究 ―R.オズボーンによる「生成的学習モデル」を中心として―
日本理科教育学会,日本理科教育学会第61回全国大会発表論文集(61):220 201108
中島雅子, 堀哲夫

科学的概念の形成過程をふまえた学習者の目的観育成に関する研究
日本理科教育学会 第60回全国大会 山梨大会論文集,日本理科教育学会(60):1 201008
中島雅子

「学ぶ意味」の感得と「高次の学力」の育成に関わる研究 : その2 ―高等学校理科におけるOPPAを用いた事例を基礎として―
日本理科教育学会関東支部,日本理科教育学会関東支部大会発表要旨集(48):14 200911
中島雅子,堀哲夫

高等学校理科における「学ぶ意味」の感得と「高次の学力」の育成に関わる研究 ―OPPAを用いた事例を基礎として―
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会発表論文集(59):296 200908
中島雅子, 堀哲夫

科学的リテラシーの獲得に関する教師の教育観 ―OPPAを用いた事例を基礎として―
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会発表論文集(57):201 200708
中島雅子, 堀哲夫

科学的リテラシーにおける読解及び表現リテラシーの育成に関する研究 ―OPPAを用いた事例を基礎として―
日本理科教育学会,日本理科教育学会関東支部大会発表要旨集(45):26 200611
中島雅子, 堀哲夫

高校理科における理解と思考の特徴に関する研究:その2
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会発表論文集(56):193 200608
中島雅子, 堀哲夫

高等学校化学分野における理解と思考の特徴に関する研究
日本理科教育学会関東支部,日本理科教育学会関東支部大会発表要旨集(44):66 200511
中島雅子, 堀哲夫

自己効力感を高めるための一枚ポートフォリオを用いた指導・評価に関する研究 ―高等学校化学「酸化・還元」単元を事例にして
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会論文集―(55):136 200508
中島雅子, 堀哲夫

高等学校化学「電池」単元における授業に関する研究 : 一枚ポートフォリオ評価シートの活用を中心にして
日本理科教育学会関東支部,日本理科教育学会関東支部大会発表要旨集(42):52 200310
中島雅子, 堀哲夫

中学生及び高校生の力学概念の理解に関する研究 : 放物運動の物体に働く力を事例にして
日本理科教育学会,日本理科教育学会全国大会論文集(49):199 199908
中島雅子, 幡野順, 堀哲夫

その他
こうすればうまくいく!「振り返りシート」による評価の工夫とアイディア「一枚ポートフォリ評価(OPPA)を活用する」
明治図書,授業力&学校経営力(No.141):58-61 202112
中島雅子

連載講座 『理科教育学研究』を授業に生かす「 自己評価を活用した理科の授業改善―OPPA論の活用方法を中心として―」
東洋館出版社,理科の教育,68(809):50-51 201912
中島雅子

理科における資質・能力の育成とその評価
東京書籍,教室の窓,56:36ー37 201901
中島雅子

「見取ること」をめぐる課題とその克服―「自己評価」による授業改善を中心として
東洋館出版社,理科の教育,66:5-8 201609
中島雅子

概念の形成過程を自覚することの効果 -OPPAによる実践を中心として-
東洋館出版社,理科の教育,63:43ー45 201412
中島雅子

理科の授業を通して人生観が変わる ―OPPAによる実践を中心として―
東洋館出版社,理科の教育,62:47-48 201304
中島雅子

<授業を創る> 学力をつける評価という視点
時事通信社,内外教育(5762):19 200708
中島雅子

中島雅子「自己評価による資質・能力の育成:OPPA(一枚ポートフォリオ評価)を活用して」

研究費

共同研究
2022-2022 , 学習ポートフォリオを通じた非認知能力の推定・分析に関する研究 , 国内共同研究
科学研究費補助金(研究代表者)
2023-2025 , 理科教育おける自己評価を活用した資質・能力を育成する教育方法の開発 , 基盤研究(C)
2020-2022 , 理科教育おける自己評価の「問い」を活用した資質・能力を育成する教育方法の開発研究 , 基盤研究C
2017-2019 , 理科教育における自己評価の「問い」を活用した学習・授業改善方法の開発研究 , 基盤研究C
2014-2014 , 「理科教育における概念の形成過程の自覚化を重視した『自己評価』に基づく授業改善」 , 奨励研究
2007-2007 , 「科学的リテラシーにおける読解リテラシーおよび表現リテラシーの育成」 , 奨励研究
2000-2000 , 「高校生の力学概念の形成と理解に関する研究 ―放物運動の物体に働く力を事例にして―」 , 奨励研究B

教育活動実績

授業等

2019 , 前期 , 中等理科指導法A
2019 , 前期 , 初等理科指導法
2019 , 前期 , 理科教育特論A
2019 , 後期 , 理科教授学習評価論
2019 , 後期 , 教職実践演習
2019 , 通年 , 特別研究Ⅱ
2019 , 後期 , 特別研究Ⅰ
2019 , 後期 , 理科教育学演習A
2019 , 前期 , 理科教育基礎論
2019 , 前期 , 課題研究Ⅰ
2019 , 後期 , 課題研究Ⅱ
2019 , 前期 , 課題研究Ⅲ
2019 , 後期 , 課題研究Ⅳ
2019 , 後期 , 初等理科指導法
2019 , 後期 , 理科指導法D

研究員受入

2017-2018 , 初等教員養成課程における理科指導システムの構築に関する研究

社会活動実績

社会活動等

公開講座
2021-2021 , 第6回OPPA論研修会
2020-2020 , 第5回OPPA論研修会
2019- , 第4回OPPA研修会
2019- , 山梨大学・山梨県教育委員会共催 子どもと教師の成長を結ぶ教育評価研修会 -OPPシートによる学習・指導と評価の一体化-(北巨摩合同庁舎)
2019- , 山梨大学・山梨県教育委員会共催 子どもと教師の成長を結ぶ教育評価研修会 -OPPシートによる学習・指導と評価の一体化-(身延地区公民館下山分館)
2018- , 第3回OPPA研修会
2018- , 山梨大学教育学部 第31回教育フォーラム「教師の意欲変容を促す方法と実践-OPPシートの検証をもとに-」
2018- , 文部科学省「教員養成・採用・研修の一体的革新推進事業」子どもと教師の成長を結ぶ教育評価 ーOPPシートによる学習・指導の一体化
2017- , 第2回OPPA研修会
2016- , 第1回OPPA研修会
出張講座
2021-2022 , 一枚ポートフォリオ評価についての研修会
2021- , 福島県教育センター主催 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた中学校理科講座
2019- , 川越市小・中・大学連携理科ふれあい事業(科学実験教室)
2019- , 川越市小・中・大学連携理科ふれあい事業(科学実験教室)
2019- , 春日部市立八木崎小学校 授業研究会
2018- , 熊谷市立成田小学校校内研修会
2018- , 大宮東小学校校内研修
2018- , 究理会(北部初等理科教育研究会)講演会
2018- , 春日部市立八木崎小学校「理科教育及び評価法研修会」 7回の講義
2018- , 伊奈中学校 「第2回 学校課題研究 校内授業研究会」
2018- , 山梨県立日川高校「SSH研究開発事業」校内研修会
2017- , 川越市立川越小学校校内研修会
2017- , 春日部市立八木崎小学校校内研修会
2016- , 兵庫教育大学附属中学校校内研修会
講演会
2019-2019 , 春日部市教育委員会主催 八木崎小学校公開発表会「新学習指導要領の完全実施に向けて」 , 講演者
2019- , 山梨県甲斐市立竜王北中学校校内研修会 , 講演者
2019- , 埼玉県理科教育研究会授業研究会 , 指導者
2018- , 伊奈町教育委員会主催研究発表会 , 講演者 指導者
2017- , 埼玉県理科教育研究会主催講演会「これからの理科教育と評価」 , 講演者
2016- , 平成28 年度兵庫教育大学附属中学校研究発表 全体講演会 , 講師、指導者
2013- , 山梨県立塩山高校 全体研修会「授業改善とその視点」 , 講演者
2013- , 山梨県立白根高校 全体研修会「一枚ポートフォリオ評価法」 , 講演者
2013- , 山梨県総合教育センター主催 これからの高校理科教育研修会「生徒の理科嫌いを克服する指導」 , 講演者
2012- , 山梨県教育委員会主催「理科教育における読解力育成」 , 講演者
2008- , 山梨県総合教育センター主催「高等学校理科における教育評価のあり方」 , 講演者
2008- , 山梨県教育委員会主催「『総合的な学習の時間』とその評価について」 , 講演者
2006- , 山梨県教育委員会主催「理科教育における教育評価」 , 講演者
2005- , 山梨県教育委員会主催「一枚ポートフォリオ評価法(OPPA)―高次の学力の獲得につながる評価―」 , 講演者
学会・研究会の主催等
2021- , OPPA研究会,OPPA研究会(5回) , 主催
2019-,OPPA研究会(5回) , 主催
2018-,OPPA研究会(5回) , 主催
2017-,OPPA研究会(6回) , 主催
2016-,OPPA研究会(5回) , 主催
,OPPA研究会(3回) , 主催
学外審議会・委員会
2022- , さいたま市教育委員会指定管理者審査選定委員会 , 委員
2021-2022 , さいたま市青少年宇宙科学館運営委員会 , 委員長
2016- , さいたま市青少年宇宙科学館運営委員会 , 運営委員
, さいたま市青少年宇宙科学館運営委員会 , 委員長
, さいたま市青少年宇宙科学館運営委員会 , 運営委員
, さいたま市青少年宇宙科学館運営委員会 , 運営委員
その他社会活動
2021-2021 , 埼玉県科学教育振興展覧会中央展 (日本学生科学賞埼玉地区展覧会) , 審査員
2021-2021 , 第88回埼玉大学教育学部附属小学校研究協議会 , 指導助言者
2021-2021 , 埼玉大学教育学部附属中学校教育研究協議会 , 指導助言者
2020-2020 , 埼玉大学教育学部附属中学校教育研究協議会 , 指導助言者
2019- , 埼玉県科学教育振興展覧会中央展 (日本学生科学賞埼玉地区展覧会) , 審査員
2019- , 理科教育研究発表会(教員の部) , 指導者
2018- , 理科教育及び評価法研修会 , 指導者
2017- , 川越小学校公開研究発表会 , 指導者